会    津    で    遊    ぶ

[戻る]  [TOP]  [行く]  [知る]

会 津 で 遊 〜 ぼ !

《参考まで、観光客に人気のスポットを ご紹介》

 <なお、目的別の観光モデルコースは、後述。>

 
 今年の7月で紙幣から卒業した「野口英世の生家 (猪苗代町)」に、大勢の観光客が訪れている。
 200mほどの長照寺には、「野口英世夫妻之墓」もある。
 近くには、「世界のガラス館」「猪苗代地ビール館
      「会津民俗館」  「猪苗代おかし館
などが勢揃いしており、見所が たくさん。
 西側にある「野口英世の里郵便局」の地方限定/記念切手も人気。

野口英世記念館の周辺で遊ぶ

 

 会津観光の定番2ヶ所は、揺るぎない。
 初めての観光なら、迷わず立ち寄ろう。
  ◇ 難攻不落の名城/鶴ヶ城 (会津若松市)
     ・様々な企画展が催されている「天守閣郷土博物館」は、何度訪れても新たな
      企画展が開催、楽しい出会いが待っている。
     ・現在の茶道の原点である「麟閣」も、外せない。
  ◇ 白虎隊で知られる飯盛山 (会津若松市)
     ・世界で唯一の木造二重らせん式「さざえ堂」もお忘れなく。
     ・近くには、国の史跡「旧滝沢本陣」がある。

 最近、大人気なのは、
  ◇ 宿場町の雰囲気を、今も残す大内宿 (下郷町)
  ◇ 昭和の面影を醸し出す七日町通り (会津若松市)
  ◇ JR只見線
    車窓から絶景が連続する感動に、ぜひ出会いたい (少ない運行本数が難点)。
     ※ 隠れたマニア推薦の路線が「会津鉄道」。
       こちらは運行本数も多く、紅葉の季節や、雪景色は感動もの。

 博物館・美術館なら、
  ◇ 素敵な企画展が多い県立博物館 (会津若松市)
と、
  ◇ 世界的な版画家の斎藤清美術館 (柳津町)
  ◇ 世界のダリ3大美術館の1つ諸橋近代美術館 (北塩原村)
の美術館が人気。

 見学の目的を持った方々では、
  ◇ 春日八郎記念公園・おもいで館   ◇ 河井継之助記念館
  ◇ 白虎隊記念館  白虎隊伝承史学館   旧滝沢本陣  (飯盛山)
  ◇ 昭和なつかし館  会津新選組記念館  (七日町通り)
  ◇ 慧日寺跡  慧日寺資料館   ◇ 日中線記念館
  ◇ 磐梯山噴火記念館  磐梯山3Dワールド   ◇ 「緑の村」の水族館
  ◇ 檜枝岐歌舞伎  檜枝岐村歴史民俗資料館   ◇ 妖精美術館
  ◇ 会津田島祇園会館  奥会津博物館  旧南会津郡役所
  ◇ ただみ・ブナと川のミュージアム   ◇ 桐のこ人形館

 代表的な温泉地は 3ケ所だが、
  ◇ 東山温泉 (会津若松市)
     ・近くにある「会津武家屋敷」も大勢の観光客でにぎわっている。
  ◇ 芦ノ牧温泉 (会津若松市)
  ◇ 湯野上温泉 (下郷町)  大内宿への足がかりに便利

 他にも隠れた名湯が、自然を満喫できる山間部に数多く点在している。
   ・山間部に趣のある名湯が点在する猪苗代町
   ・桧原湖・五色沼周辺の景勝温泉や、山塩で知られる大塩温泉の北塩原村
   ・たかつえ温泉、湯ノ花温泉や、リゾートホテルの名湯が多い南会津町
   ・殺生石所縁の熱塩温泉や、巨大ダム直下の日中温泉がある喜多方市
   ・街中の柳津温泉や、山間部の西山温泉を有する柳津町
などが、温泉ファンには、たまらない名湯。

 地元グルメを味わうなら、
   ◇ 蔵の街散策を兼ねて、喜多方ラーメン (喜多方市)
   ◇ 馬肉(桜肉) (会津若松市、会津坂下町)
   ◇ ソースカツ丼 (会津若松市)

 神社・仏閣なら、
  ◇ 会津総鎮守、岩代の国一之宮、奥州二之宮の伊佐須美神社 (会津美里町)
  ◇ 日本三大虚空蔵尊・日本三体虚空蔵尊の1つの福満虚空蔵尊 (柳津町)
  ◇ 左甚五郎作(伝) の「隠れ三猿」で知られる鳥追観音 (西会津町)
      鳥追観音から2.9 km先に、新潟からの来訪者で賑わう大山祇神社がある。

 参詣の目的を持った方々では、
  ◇ 東宮妃殿下が安産を祈念し、医聖/野口英世母/シカが通い続けた中田観音
  ◇ 殺生石で知られる源翁禅師や、熱塩温泉/元湯の権利を持つ珍しい示現寺
  ◇ 天海大僧正が出家した龍興寺。 蓮の開花時期は見事。
  ◇ 戊辰の役での殉難者や、新撰組/斎藤一の墓がある七日町通り阿弥陀寺
  ◇ 新撰組/近藤勇の墓や、土方歳三の慰霊碑がある天寧寺

 夏休みの季節なら、
  ◇ 地元民の湖水浴やキャンプなどで、猪苗代湖は大賑わい (大混雑?)。
  ◇ 観光客が立ち寄る人気の浜は、長浜志田浜

 積雪の時期には、大勢のスキー客でにぎわう。

   ◇ 猪苗代地区のスキー場 (猪苗代町)
   ◇ 南会津地区のスキー場 (南会津町)

 会津藩主/松平家の関連なら、
   ◇ 会津藩祖/保科正之公を祀る土津神社 (猪苗代町)
   ◇ 会津松平氏庭園/御薬園 (会津若松市)
   ◇ 会津藩主松平家墓所/院内御廟 (会津若松市)

 登山は別として、散策・ハイキングなら、
   ◇ 五色沼散策 (北塩原村) に大勢のハイカーが訪れている。

   北塩原村には、数多くの探勝路が整備されている。
    ※ 桧原湖小野川湖雄国沼曽原湖中瀬沼レンゲ沼など。

 
 スマホの普及により、来訪者同士の情報の やり取りで、
   ◇ 鶴ヶ城に隠された「ハート石」探し
   ◇ 「鬼滅の刃」の聖地に そっくり ??
      ・化石の広場が炭治郎の鍛錬場 ??
      ・大川荘の浮き舞台が敵の本拠地「無限城」 ??
等など、地元の人も知らない観光名所 (?) も、発見 (?) されている。
 今後の “新たな発見” が 楽しみ!?







 

《 観 光 モ デ ル コ ー ス 》

 人気コース

  お勧めコース (特に初来訪者向け) 1泊のんびり人気コース
  人気の神社仏閣を巡る ボケないで大往生を願う
  合格祈願コース (修学旅行生向け) 野口英世の生誕と青春
  山本八重の"ゆかり"を巡る 新撰組の足跡を巡る
  縁結び祈願で幸せGet! 名城「会津三城」を散策

 車を停め散策

  レトロな七日町を散策 名酒の醸造元を巡る
  城下町の老舗を巡る 旧市街地を散策
  七日町「幸せ回廊」七福 寺社めぐり 飯盛山周辺で体験も楽しむ
  北出丸通りをブラリ散策 いにしえ夢街を散策
  小田山散策 人気の大内宿を散策 
  天海大僧正の“ゆかり”を散策 五色沼を散策
  野口英世記念館の周辺で遊ぶ  

  会津若松熱塩温泉自転車道線案内図(170KB)

 こだわりコース

  野口英世の足跡を巡る 合格祈願・必勝コース
  七福神から御利益Get! 会津五色不動尊から若返りをGET!
  源翁禅師(殺生石)の足跡を巡る 日什大正師の“ゆかり”を巡る
  五薬師を訪ね徳一大師に想いを馳せる 徳一大師の“ゆかり”を巡る
  瓜生岩子の足跡を巡る 春日八郎の面影を巡る
  SL(蒸気機関車)に会う 会津文化財六観音堂を訪ねる
  歴史的景観指定建造物を巡る 「いなわしろ新八景」を巡る

 名君“ゆかり”コース

  蘆名氏400年“ゆかり”を巡る 蒲生氏郷公“ゆかり”を巡る
  上杉景勝公“ゆかり”を巡る 保科正之公“ゆかり”を巡る

 来訪者“ゆかり”コース

  皆鶴姫/義経の足跡を巡る 行基菩薩の伝説地を巡る
  与謝野晶子の名残を巡る 竹久夢二の名残を巡る
  寅さんの面影を巡る テレサ・テンの名残を巡る

 朝散歩

  東山温泉ぶらり朝散歩 芦ノ牧温泉ぶらり朝散歩

 星空観察を満喫する

 オートキャンプで自然を満喫する

 旅に飽きた子供と公園で楽しむ

 ミニミニ博物館

 持ち帰れない名物を味わう

 句碑・歌碑一覧

 旧/町名・地名表示板

 お日市

 会津遺産カード

   体験教室      (会津絵ろうそく、蒔絵絵付け、赤べこ絵付け、唐人凧、風車作りなど)
   便利なサービス  (鶴ヶ城ボランティアガイド、手ぶらで まちなか観光、レンタサイクル)
   公共交通機関   (路線バス、ハイカラさん、人力車、観光タクシー、SL、トロッコ列車など)
     <市内観光なら路線バスで充分だが、定期観光バス・ツアーもお勧め>

持ち帰れない名物を味わう

    ソースカツ丼
    そ ば
名 物 料 理  .
  会津ラーメン
  喜多方ラーメン
  カレー焼きそば
  馬肉 (桜肉)
    鳥モツ
  美里ホルモン
   会津地鶏
 


    500円スイーツ

    人気の3大ジェラード


名 産 品 ・ 特 産 品

  名酒 名菓  
  身不知柿 会津人参 高田梅
  会津味噌 じゅうねん(えごま)
  会津塗 絵ろうそく 会津木綿・からむし
  桐製品 本郷焼  
  民芸品  (会津三縁起  <初音  起き上がり小法師  風車>
       赤ベコ   会津唐人凧   会津天神)


  お土産にしたい新名物 取扱い点数の多い土産店  

郷  土  料  理

    小汁(こづゆ)
ニシンの山椒漬
   棒たら煮
  イカにんじん
  ニシン等の天ぷら
  三五八漬け
郷 土 料 理 (2)  .

巡 礼、 願 掛 け

 
 訪れた人々から、「会津のお寺は、とても小さい」と、よく訊かれる。
 山岳地などでは積雪対策のため小型に建てられることもあろうが、土津神社などは日光東照宮に比するとの記録がある。
 慧日寺の最盛期には、寺僧300・僧兵6,000・子院3,800を数え、18万石が与えられるほどの仏都/会津である。
 しかし、戊辰の役の時に西軍により寺宝が略奪された上、ほとんどの名刹 (特に城下町) が目障りとの理由で焼き払われた。
 さらに、会津藩が斗南へ挙藩流刑となり、有力な檀家てあった武士、その家族が会津の地から連れ去られた。
 現在の堂宇は、財産を強奪されて食うにも困る町民や農民たちが、浄財を出し合い再建したものであるから、かつての姿にはなっていない。
 
  会津六詣出 ころり三観音 会津十二支守り本尊
  会津三十三観音 会津七福神 会津十二薬師
  会津五薬師 徳一大師五大寺 会津五色不動尊
  会津二十一地蔵尊 町廻り三十三観音 猪苗代三十三観音
  御蔵入三十三観音    
  1寺内の霊場巡り    (庭廻り   泰雲寺   久保田   永田   乙女)
  各市町村内の霊場   (山都六観音   奥川七観音   新郷六観音)

名所旧跡、仏都、風光明美な観光地

◆ 会津若松市の見どころ

  鶴ヶ城内 鶴ヶ城周辺 旧市街中心地 飯盛山周辺
  東山温泉周辺 神指城周辺 北会津周辺 河東町周辺
  大戸町周辺

◆ 会津を構成する市町村の見どころ (50音順)

  会津坂下町 会津美里町 猪苗代町 金山町
  喜多方市 北塩原村 下郷町 昭和村
  只見町 西会津町 磐梯町 檜枝岐村
  三島町 南会津町 柳津町 湯川村
  国指定重要文化財 (国宝) 建造物 天然記念物
    美術工芸品 史跡-名勝 民俗文化財 登録有形文化財
  重要湿地500 日本の音風景100選    
  歴史的景観指定建造物 自然景観指定緑地  
  ふくしまの水三十選 うつくしまの音30景 県の自然環境保全地域

  1月 2月 3月 4月 5月 6月
  7月 8月 9月 10月 11月 12月

≪素敵なお宿探しに、お薦めサイト≫
宿探しなら「JTB旅館・ホテル予約」 国内ホテルの格安予約サイト"一休"

≪安心・安全なドライブ旅行に、お薦めサイト≫
保険の窓口 インズウェブ 新車の無料見積ならオートックワン!
中古車買取実績No.1ガリバー 輸入タイヤ直販店 AUTOWAY

≪お土産選びに、お薦めサイト≫
・伊勢丹オンラインストア TOP ・三越_TOP
小田急オンラインショッピング 幅広い品ぞろえ、価格も納得!
JALショッピング限定商品  

このホームページは、 さくらのレンタルサーバ で運営。
[戻る]  [TOP]  [行く]  [知る]