会   津   で   遊   〜   ぼ   !

[戻る]  [TOP]  [行く]  [遊ぶ]  [知る]     [メニュー]   [車を停めて散策]

レトロな七日町を散策

七日町の図

1,000メートル間で、日々 新しいものが生まれている。
今と昔が混在していて、懐かしい雰囲気が楽しめる。
名産品や民芸品などが、日常生活感と融合している。
名菓・名酒・郷土料理などを、食べて、飲んで、味わい、楽しむ。

<「まち歩きスィーツ」は参加店の出入りが多いので、この案内からは削除した>
[資料]  [資料]    .

 「七日町通りまちなみ協議会」や「NPO法人エンジン」、「アネッサクラブ」などの、
とても素敵で良くできた散策パンフレットがあるので、観光案内所などで手に入れよう。

 最近、インスタ映えの目的もあり、レンタル着物での散策が大流行り。
 《現在のレンタル参加店》
   ◇ きもの伝承 絆 (会津若松市七日町6-5 Tel. 0242-24-0227)
   ◇ きものべんりや としの坊
       (会津若松市七日町8-12 Tel. 0242-22-9363)
   ◇ 大善屋呉服店 (会津若松市大町1-1-53 Tel. 0242-27-0404)
   ◇ 民族衣裳文化普及協会
       (会津若松市駅前町4-28藤本ビル1F Tel. 0120-029-315)
 ※ 参考サイト「会津若松観光ナビ」がお薦め。

野口英世青春広場

 野口英世青春広場

 下記を、お見逃しなく。
   ◇ 野口英世青春通りの歩道と車道を分けるレリーフ
   ◇ 門扉のレリーフ
   ◇ 故郷を離れる時に書き残した決意文
  ・ネットで見物については、こちら。

福西本店    ↓  110m (野口英世青春通り)

 福西本店

    「商家と蔵」の見学 (有料) あり。
    国選定登録有形文化財

會陽医院跡(野口英世青春館)    ↓   20m

 會陽医院跡(野口英世青春館)

  火傷の手術を受け、後に書生となり医学を目指す。
  2階が資料館
  1階の喫茶店で美味しいコーヒーを。

  120m


大町交差点から七日町通りへ 【交差点から七日町通りへ】


昭和なつかし館

   ↓   60m

 昭和なつかし館

          2階に昭和30年代の街角が再現。
      ネットで見物 (有料)

福西惣兵衛商店

   ↓   10m

 福西惣兵衛商店

会津塗

白木屋資料館    ↓  110m

 白木屋漆器店 (白木屋資料館)

  店内に会津塗のミニ資料館が設置されている。
  ネットで見学 (無料)

水屋旅館跡

   ↓  道路の向い側

清水屋旅館跡   .

案内板があるだけ。 .

レオ氏郷南蛮館

  160m

レオ氏郷南蛮館  .

外観を見るだけ。  .

【 寄り道 (交差点を左折) 】

満田屋   ← 40m (桂林寺通り)

 満田屋 (会津天宝醸造)

   店の奥で味噌田楽が食べられる。
   目の前の炉辺で、焼いてくれる。

【 寄り道 (交差点を右折) 】

山田木綿織元

  ← 210m (桂林寺通り)

    山田木綿織元

   会津木綿

   ↓   50m (七日町通り)
【 寄り道 (交差点を左折) 】

末廣 嘉永蔵、クラシックカメラ博物館   ← 200m  (大和町通り)

 末廣 嘉永蔵、クラシックカメラ博物館

     名酒。

【 寄り道 (交差点を右折) 】

白虎最中本舗   ← 300m  (大和町通り)

 白虎最中本舗

     名菓。


鶴乃江酒造株式会社

   ↓  90m (七日町通り)

 鶴乃江酒造

    平成29(2017)年に来日したトランプ大統領夫妻の
    歓迎晩餐会で出された日本酒「ゆり」の醸造元。

   ↓   道路の向かい側

 アカベコランド 七日町店

   民芸品「赤べこ」。

   ↓   20m

 太郎焼総本舗

   名菓。

   ↓  140m

 きもの伝承 絆

   会津木綿。   レンタル着物。

   ↓   10m

 会津新選組記念館(むかしや)

   2階に新選組や会津藩の資料が展示されている。
   ネットで見学 (有料)

   ↓   70m

 会津漆器ぬりー 七日町店

会津塗

太郎庵七日町菓房

   ↓    隣り

 太郎庵七日町菓房

       隣接して「墨絵ギャラリー」の建物がある。
     ネットで見学 (無料)

ほしばんローソク店

     ↓  隣りの隣り

 ほしばんローソク店

     会津絵ろうそく。    .
     体験教室あり(要予約)

やまでら茶屋

   ↓  隣接

 やまでら茶屋

甘味処

熊野屋菓子舗・山鹿店    ↓   10m

 熊野屋菓子舗(七日町店)

     名菓。

会津ブランド館    ↓ 路地20m

 会津ブランド館


もめん絲(いと)

   ↓   40m

 もめん絲(いと)

   会津木綿

長門屋本店

   ↓   隣接

 本家 長門屋(七日町店)

    名菓。    .

工房 鈴蘭

   ↓   隣り

 工房 鈴蘭

     会津塗の新作。

渋川問屋

   ↓   隣り

 渋川問屋

    町方料理。

   ↓   40m

 阿弥陀寺

        御三階、 殉難者墓
        新選組/斎藤一の墓

      ↓   道路の向い側

 七日町観光案内所

    土産店? カフェ? 観光案内所?

七日町駅・駅Cafe(カフェ)    ↓   30m

 七日町駅・駅Cafe(カフェ)


[戻る]  [TOP]  [行く]  [遊ぶ]  [知る]     [メニュー]   [車を停めて散策]