会 津 を 構 成 す る 市 町 村

[戻る]  [TOP]  [行く]  [遊ぶ]  [知る]    [メニュー]  [猪苗代町]  東山温泉  芦ノ牧温泉    会津坂下  会津美里  金山  喜多方  北塩原  下郷  昭和  只見  西会津  磐梯  檜枝岐  三島  南会津  柳津

温  泉  ( 猪 苗 代 町 )

 磐梯山猪苗代湖の間の山麓に位置している。
 源泉が豊富に湧き出ており、いたるところに温泉がある。
 昔ながらの旅館から、3千人収容の巨大ホテルまで揃っているのも特徴である。
 磐梯高原などは、宿が点在しており、自然を満喫できる。
 民宿も非常に多くあり、ここほど多い所は無いのではなかろうか。

西久保温泉

亀屋旅館(西久保温泉)

 翁島駅から野口英世記念館へ行く途中にある温泉。
 ☆泉質 硫黄泉 (単純硫黄泉/硫化水素型)
  効能 一般的適応症、高血圧症、動脈硬化症、
     慢性皮膚病、慢性婦人病、切り傷、糖尿病

 ▲宿1軒=亀屋旅館 (猪苗代町大字磐根字草湯戸643
             Tel. 0242-65-2318)

西ノ沢温泉

たなべの湯(西ノ沢温泉)

 猪苗代湖の近くにある湯治の温泉。
 天正15(1587)年に、開湯といわれる。
 翁島温泉の、すぐ近くにある。
 ☆泉質 単純炭酸鉄泉 (含鉄泉、二酸化炭素泉)
  効能 一般適応症、
     リウマチ・神経病、腰痛、婦人病、皮膚病
 ▲宿1軒=たなべの湯 (猪苗代町大字磐根字重蔵橋2312 Tel. 0242-65-2533)

翁島温泉

玉の湯旅館(翁島温泉)

 翁島駅の近くにある温泉で、「玉の湯」ともいう。
 大正の初期に開湯。
 西ノ沢温泉の、すく近くにある。
 ☆泉質 単純炭酸鉄泉 (含鉄泉、二酸化炭素泉)
  効能 一般適応症、リウマチ、皮膚病、婦人病、
     腎臓・尿道病、呼吸器病、心臓血行器病
 ▲宿1軒=玉の湯旅館
   (猪苗代町大字磐根字本中島2336-7 Tel. 0242-65-2611 〔HP〕)

天鏡台温泉

天鏡台温泉

 秀峰/磐梯山から湧き出ている温泉。
 全国でも珍しい茶褐色の温泉で、「黄金色の100%かけ流し」が売り。
 磐梯高原の観光拠点。
 ☆泉質 ナトリウム-塩化物-炭酸水素塩泉 (塩化物泉)
  効能 一般適応症、切傷、火傷、慢性皮膚病、
     虚弱児童、婦人病


 ▲宿4軒 (猪苗代町長田字東中丸)


押立(おったて)温泉

押立温泉の「さぎの湯」

 磐梯山の翁島登山口にある素朴な温泉。
 湯治客が多く、安政3(1856)年開湯とのこと。
 ☆泉質 単純温泉、ナトリウム-炭酸水素・塩化物泉
  効能 一般適応症、リウマチ・神経病、火傷、
     婦人病、皮膚病、創傷



 ▲宿3軒
   (猪苗代町大字磐根佐賀地、押立)


表磐梯温泉

表磐梯温泉のリゾートホテル  猪苗代湖が望める磐梯山の南西の山麓に点在している温泉。 飲用水のボーリング中に発見した。
 高級旅館、高級ホテルが多い。
 ☆泉質 単純温泉 (含重曹弱食塩泉)
  効能 一般適応症、リウマチ・神経病、胃腸病、
     火傷、皮膚病、創傷
 ▲宿6軒 (猪苗代町綿場)


磐梯猪苗代はやま温泉

磐梯猪苗代はやま温泉  猪苗代スキー場の近くにある。
 地下1,200メートルから湧き出る源泉は、72℃と高温。
 塩分を含む磐梯山系の温泉で、肌に優しい。
 “小鳥の見つけた名湯”とのこと。
 ☆泉質 ナトリウム-塩化物泉・炭酸水素塩泉
  効能 一般適応症、切傷、火傷、慢性皮膚炎、
     慢性婦人病、虚弱児童
 ▲宿9軒 (猪苗代町字葉山)


猪苗代温泉

ホテルリステル猪苗代(猪苗代温泉)  リステルパーク敷地内に湧き出た温泉。
 宿は1軒だが、収容数は約3千人弱を誇る。
 ☆泉質 単純温泉 (アルカリ性単純温泉)
  効能 一般適応症 
 ▲宿1軒=ホテルリステル猪苗代
     (猪苗代町川桁字天王坂2414 Tel 0242-66-2233 〔HP〕)

川上温泉

点在している川上温泉

 猪苗代から磐梯高原の中間にあり、旅館が6軒ほどの小さな温泉。  雑木林の中に点在しており、ひなびた雰囲気のある温泉郷。
 1.5キロほどに五色沼があり、磐梯高原で遊ぶには便利なところ。
 ☆泉質 単純泉 (アルカリ性単純温泉)
  効能 一般適応症、胃腸病、眼病、切傷、神経衰弱
 ▲宿6軒 (猪苗代町川上) [Wikipedia]


中の沢温泉

中の沢温泉  宝暦元(1751)年、湯治場として開湯し、今でも長期滞在者が多い。
 現在も、当時と変わらぬ湯量と、泉質を誇る。
 1カ所からの湧出量 (毎分13,400ットル) としては日本一。 第2位は、玉川温泉(毎分9,000リットル)。
 複数の自然湧出総量は、草津(毎分33,800リットル)、別府(毎分22,573リットル)に次ぐ3位。
 古くから「胃腸の名湯」として知られている。
 湯の町、昔の温泉街、湯治場などの雰囲気が残っている温泉地。
 沼尻鉱山が全盛の頃にあった映画館、料亭などはなくなったが、十数件の宿がある。
 独特の愛嬌のある「中ノ沢こけし」も有名。
 猪苗代と福島を結ぶ国道115号から、磐梯熱海へ向かう母成グリーンライン入口手前の場所にある。
 ☆泉質 酸性含硫黄泉
      (強酸性硫黄泉、酸性塩化物温泉、含硫化水素酸性明ばん緑ばん泉)
  効能 一般適応症、胃腸病、糖尿病、アトピー、水虫、更年期障害
 ▲中ノ沢温泉旅館組合 (猪苗代町中の沢 Tel. 0242-64-3449) [Wikipedia]



横向温泉

横向温泉のマウント磐梯  昔から奥州三名湯として、泉質の良さで評判の温泉。
 土湯峠より会津側の広い道路から少し入ったところに点在している。 湯治専門の自炊宿、現代的な和風ホテル、欧州風のリゾートホテルと様々な宿が混在。
 奥羽征討の八幡太郎義家が、目を射られた白蛇の傷を癒しているところをを見て、発見したと伝えられている。
 女人が横臥した"大事な所"の姿から、こんこんと霊泉が湧き出ていたので名付けられたという。
温泉湯治療養発祥の地、開湯と表示されている「中の湯旅館」  古来より、女性の病気によく効く「子宝の湯」という異名がある。 湯治場としても古い歴史があり、女性客が多い。
 鉄分含有量は、日本一とのこと。
 ☆泉質 単純温泉
    (含有炭酸鉄泉、単純ナトリウム・アルカリ泉)
  効能 一般適応症、子宝、胃腸病、リウマチ
 ▲横向温泉旅館組合 (猪苗代町横向温泉 Tel. 0242-64-3911)  [Wikipedia]

沼尻温泉

沼尻温泉

 安達太良山の西側にある古湯。 万治元(1658)年に沼尻山崩れて熱湯が沸き出し、湯治場として利用されてきた。
 明治33(1900)年、安達太良山が噴火したため現在の地へ移るが、沼尻元湯から引き湯している。
 豊富な湧出量を誇る高原の温泉。
 酸性含硫黄泉の白色の湯は、疲れを癒す「塩抜きの湯」として知られており、乳独特の香りが漂う。
 ☆泉質 酸性含硫黄泉 (硫化水素含有酸性明ばん緑ばん泉)
  効能 一般適応症、胃腸病、糖尿病、リウマチ、湿しん・皮膚病
  湯量 1万リットル/分
 ▲沼尻温泉旅館組合
   (猪苗代町沼尻温泉 Tel. 0242-64-3422) [Wikipedia]

 
《思い出になった温泉》

日帰り猪苗代アルカリ温泉 湯郷 布森山

    《平成29(2017)年、閉館。》
 酸性の強い中ノ沢温泉沼尻温泉から、猪苗代湖にそそぐ永瀬川の途中にある。
 小田川と合流する手前までの永瀬川は、酸川と呼ばれている。 この酸川の近くに、際立ってアルカリ性の高い湯の湧く場所に造られた。
 ☆泉質 単純温泉 (アルカリ性単純温泉)
  効能 一般適応症
 ▲宿泊不可 (猪苗代町大字若宮字中原向甲3000-9 Tel. 0242-64-2811)
        ・10時〜22時

 
[戻る]  [TOP]  [行く]  [遊ぶ]  [知る]    [メニュー]  [猪苗代町]  東山温泉  芦ノ牧温泉    会津坂下  会津美里  金山  喜多方  北塩原  下郷  昭和  只見  西会津  磐梯  檜枝岐  三島  南会津  柳津