会   津   で   遊   〜   ぼ   !

[戻る]  [TOP]  [行く]  [遊ぶ]  [知る]    [メニュー]  「こだわりコース」  [レンタサイクル巡り]  [銅像]  [略歴]

野 口 英 世 の 生 誕 と 青 春

 初恋をし失恋した想いを、會陽医院跡のコーヒーとともに味わう。
 昼時なら青春広場で、B級グルメの“カレー焼きそば”を楽しむ。
 野口英世の略歴は、こちら。
 英世像の所在地は、こちら。
 「こだわりコース」は、こちら。
 レンタサイクル巡りは、こちら。

猪 苗 代 町 エ リ ア

  ≪猪苗代磐梯高原IC≫

   ↓    3.6 Km

野口英世の生家

野口英世の生家

 16歳まで過ごした家で、野口英世記念館となっている。
 母/シカが、野口英世博士へ送った手紙は必見。
 母の心情が素朴で素直に表わされていて、心を打つ。
 ネットで見学は、こちら。

 ▲(猪苗代町大字三ツ和字前田81)


   ↓     360m

野口英世の里

郵便局「野口英世の里」

 父/佐代助が20年ほど勤め、母/シカが渡米した息子/英世に帰国を願う手紙を出した郵便局。
 平日ならば、ハガキを買い日付入りのスタンプを押してもらおう。 運が良ければ、地方限定の記念切手が購入できるかも。

 ▲(猪苗代町三ツ和沢目327-3)

会 津 若 松 市 エ リ ア
   ↓   33.5 Km
            (猪苗代磐梯高原ICまで  3.9 Km)
            ( + 会津若松ICまで 24.8 Km)
            ( + 4.8 Km)

會陽医院跡(野口英世青春館)

會陽医院跡(野口英世青春館)

 火傷の手術を受け、後に書生となり医学を目指す。
 2階が資料館
 1階の喫茶店で美味しいコーヒーを。

 ▲(会津若松市中町4-18)

   ↓     130m

野口英世青春広場の銅像

野口英世青春広場

下記を、お見逃しなく。
  ◇ 野口英世青春通りの歩道と車道を分けるレリーフ
  ◇ 門扉のレリーフ
  ◇ 故郷を離れる時に書き残した決意文
 ネットで見物は、こちら。
 ▲(会津若松市中町1-23)

   ↓   1.2 Km

                ≪ 鶴 ヶ 城 ≫

お土産に「太郎庵」で名菓「きてくだされ」を買い求める

菓子「きてくだされ」

 「きてくだされ」の一文が、パッケージに印刷されている菓子。
 母/
シカが、野口英世博士へ送った手紙の中の文章。
 各土産店でも扱っているが、通りすがりの「太郎庵」でお買い求めを。

 太郎庵については、こちら。

お土産に「末廣酒造」で名酒「純米吟醸 Dr.野口」を買い求める

末廣酒造

 野口英世博士の顔をラベルに印刷した日本酒。
 地元の大型スーパーや一部の土産店でも扱っているが、見学も兼ねて「末廣酒造/嘉永蔵」でお買い求めを。

 末廣酒造については、こちら。


《思い出になった車両》

「会津鉄道」の“野口英世号”に乗車し記念撮影

千円札が野口英世の肖像になったのを記念した車両だった。

ふるさと列車

 野口英世博士を、全面にペイントした車両が運行。
 2種類あり、いずれも「会津若松駅会津高原尾瀬口」を運行している普通列車。 記念のためだけなら会津若松駅から本社のある西若松駅の2駅乗車がお勧め。
 ◇ 新千円札発行記念列車 (英世博士と母/シカの写真)
 ◇ ふるさと列車 (英世博士と母シカの手紙の全文)
 ▲(会津若松市材木町1-3-20 Tel. 0242-28-5886)
    ・西若松駅なら駐車無料 (西口と東口の2ヶ所 )

<「野口英世の足跡を巡る」と併記>    .
[戻る]  [TOP]  [行く]  [遊ぶ]  [知る]    [メニュー]  「こだわりコース」  [レンタサイクル巡り]  [銅像]  [略歴]