ネ ッ ト で 参 詣
[戻る]
[TOP]
[行く]
[遊ぶ]
[知る]
[メニュー]
永 田 の 西 国 三 十 三 番 霊 石 佛 群
▲(南会津町永田)
最初の上りは、ややキツイが、巡拝に入るとなだらかになる。
3度ほど訪れたが、人と出会うことはなかった。
よく清掃、維持管理されていて、心地よい。
参道を登りきると「鷲神社」に至り、社殿に向かって左側から「一番」が始まる。
右脇には、永田七不思議の1つの「疣清水」がある。
|
第一番
|
紀の国・那智山青岸渡寺
ふだらくや きしうつなみは
みくまのの なちのおやまに
ひびく たきつせ
|
|
第二番
|
紀の国・紀三井寺金剛宝寺
ふるさとを はるばるここに
きみいでら はなのみやこも
ちかく なるらん
|
|
第三番
|
紀の国・風猛山粉川寺
ちちははの めぐみもふかき
こがわでら ほとけのちかい
たのもしのみや
|
|
第四番
|
和泉国・槇尾山施福寺
みやまじや ひばらまつばら
わけゆけば まきおのてらに
こまぞ いさめる
|
|
第五番
|
河内国・紫雲山藤井寺
まいるより たのみをかくる
ふじいでら はなのうてなに
むらさきのくも
|
|
第六番
|
大和国・壷坂山南法華寺
いわをたて みずをたたえて
つぼさかの にわのいさごも
じょうどなるらん
|
|
第七番
|
大和国・東光山岡寺
けさみれば つゆおかでらの
にわのこけ さながらるりの
ひかり なりけり
|
|
第八番
|
大和国・豊山長谷寺
いくたびも まいるこころは
はつせでら やまもちかいも
ふかき たにがわ
|
|
第九番
|
南都・興福寺南円堂
はるのひは なんえんどうに
かがやきて みかさのやまに
はるる うすぐも
|
|
第十番
|
山城国・明星山三室戸寺
よもすがら つきをみむろど
わけゆけば うじのかわせに
たつは しらなみ
|
|
第十一番
|
山城国・深雪山上醍醐寺
じゃくえんも もらさですくう
がんなれば じゅんれいどうは
たのもしきかな
|
|
第十二番
|
近江国・岩間山正法寺
みなかみは いづくなるらん
いわまでら きしうちなみは
まつかぜのおと
|
|
第十三番
|
近江国・石光山石山寺
のちのよを ねがうこころは
かろくとも ほとけのちかい
おもき いしやま
|
|
第十四番
|
近江国・長等山三井寺
いづいるや なみまのつきは
みいでらの かねのひびきに
あくる みずうみ
|
|
第十五番
|
山城国・新那智山観音寺
むかしより たつともしらぬ
いまぐまの とけのちかい
あらた なりけり
|
|
第十六番
|
山城国・音羽山清水寺
まつかぜや おとわのたきの
きよみずを むすぶこころは
すずし かるらん
|
|
第十七番
|
山城国・補陀落山六波羅蜜寺
おもくとも いつつのつみは
よもあらじ ろくはらどうへ
まいる みなれば
|
|
第十八番
|
山城国・六角堂頂法寺
わがおもう こころのうちは
むつのかど ただまろかれど
いのる なりけり
|
|
第十九番
|
山城国・霊塵山一条革堂行願寺
はなをみて いまはのぞみも
こうどうの にわのちぐさも
さかり なるらん
|
|
第二十番
|
山城国・西山善峰寺
のをもすぎ やまじにむかう
あまのそら よしみねよしも
はるる ゆうだち
|
|
第二十一番
|
丹波国・菩提山穴太寺
かかるよに うまれあうみの
あなうやと おもわでたのめ
とこえ ひとこえ
|
|
第二十二番
|
摂津国・普陀落山総持寺
おしなべて たかきいやしき
そうぢじの ほとけのちかい
たのまぬはなし
|
|
第二十三番
|
摂津国・応頂山勝尾寺
おもくとも つみにはのりの
かちおでら ほとけをたのむ
みこそ やすけれ
|
|
第二十四番
|
摂津国・紫雲山中山寺
のをもすぎ さとをもゆきて
なかやまの てらへまいるは
のちの よのため
|
|
第二十五番
|
播磨国・御岳山清水寺
あわれみや あまねきかどの
しなじなに なにをかなみの
ここに きよみづ
|
|
第二十六番
|
播磨国・法華山一乗寺
はるははな なつはたちばな
あきはきく いつもたえせぬ
のりのはな やま
|
|
第二十七番
|
播磨国・書写山円教寺
はるばると のぼればしょしゃの
やまおろし まつのひびきも
みのり なるらん
|
|
第二十八番
|
丹後国・世野山成相寺
なみのおと まつのひびきも
なりあいの かぜふきわたる
あまの はしだて
|
|
第二十九番
|
丹後国・青葉山松尾寺
そのかみは いくよへぬらん
たよりおば ちとせを
ここに まつおのてら
|
|
第三十番
|
近江国・厳金山宝厳寺
つきもひも なみまにうかぶ
ちくぶしま ふねにたからを
つむここちして
|
|
第三十一番
|
近江国・姨綺耶山長命寺
やちとせや やなぎにながき
いのちでら はこぶあゆみの
かざし なるらん
|
|
第三十二番
|
近江国・繖山観音正寺
あらとおと みちびきたまえ
かんのんじ とおきくにより
はこぶ あゆみを
|
|
第三十三番
|
美濃国・谷汲山華厳寺
よろづよの ねがいをここに
おさめおく みづはこけより
いづる たにぐみ
|
[戻る]
[TOP]
[行く]
[遊ぶ]
[知る]
[メニュー]
Copyright(C) 会津への夢街道(Kazuyosi W = KU) All Rights Reserved.
|