会 津 で 遊 〜 ぼ !
[戻る]
[TOP]
[行く]
[遊ぶ]
[知る]
[メニュー]
[こだわりコース]
会 津 文 化 財 六 観 音 巡 り
♪ 会津には、国の重要文化財に指定されている観音堂が6ヶ所ある。 ♪
♪ 七難あるという災難から守っていただこう。 ♪
♪ しかし、200km超のドライブなので、運転にはご注意を! ♪
≪ 鶴 ヶ 城 ≫
↓ 12. 2 Km
本尊:十一面観世音菩薩座像
昭和54(1979)年2月3日、国の重要文化財に指定。
会津三十三観音の第二十六番札所。
▲(会津美里町大字新屋敷字山王塚/大字冨川)
↓ 32. 4 Km
本尊:聖観世音菩薩
昭和35(1960)年6月9日、国の重要文化財に指定。
御蔵入三十三観音の第十一番。
▲(下郷町大字中妻字観音前)
↓ 51. 0 Km
本尊:聖観音座像 (国指定重要文化財)
昭和38(1963)年7月1日、国の重要文化財に指定。
御蔵入三十三観音の第一番。
▲(只見町大字梁取字仏地/字御東1747
Tel. 0241-86-2503)
↓ 62. 1 Km
昭和41(1966)年8月5日、国の重要文化財に指定。
▲(西会津町下谷字宮ノ後内431)
↓ 18. 8 Km
本尊:千手観音立像 (国指定重要文化財)
明治37(1904)年2月18日、特別保護建造物に指定。
文化財保護法施行後は、国の重要文化財に指定。
ころり三観音、会津六詣出の一つ。
会津三十三観音の第三十一番札所。
▲(会津坂下町大字塔寺字松原2944 Tel. 0242-83-3171)
↓ 17. 2 Km
本尊:十一面観世音菩薩(秘仏)
昭和56(1983)年6月11日、国の重要文化財に指定。
会津三十三観音の第六番札所。
▲(喜多方市関紫町三津井字堂ノ上630)
↓ 16. 1 Km
≪ 会津若松 IC ≫
[戻る]
[TOP]
[行く]
[遊ぶ]
[知る]
[メニュー]
[こだわりコース]