国 指 定 ・ 国 選 定 の 文 化 遺 産

[戻る]  [TOP]  [行く]  [遊ぶ]  [知る]    [メニュー]

国 指 定 の 史 跡 と 名 勝

若松城跡(鶴ヶ城)

鶴ヶ城 (若松城跡)

 昭和5(1930)年、国の史跡に仮指定。
 昭和9(1934)年12月28日、国の史跡に本指定。
 平成5(1993)年10月29日、追加指定。

▲(会津若松市追手町1-1 Tel. 0242-27-4005)

御薬園

御薬園 (会津松平氏庭園)

 昭和 7(1932)年10月19日、国の名勝に指定。
 昭和54(1979)年 6月25日、旧薬園跡、
             池水取入口などが追加指定。

 ▲(会津若松市花春町8-1 Tel. 0242-27-2472)

  旧滝沢本陣については、こちら

大塚山古墳

大塚山古墳

 昭和47(1972)年5月26日、国の史跡に指定。
  ※昭和52(1977)年6月11日、
     出土品が国の重要文化財/考古資料に指定。

 ▲(会津若松市一箕町北滝沢)

会津藩主松平家墓所

会津藩主松平家墓所

 昭和62(1987)年5月12日、国の史跡に指定。

 ▲(会津若松市東山町石山字院内/字墓山甲1731)

亀ヶ森・鎮守森古墳

亀ヶ森・鎮守森古墳

 昭和51(1975)年5月6日、国の史跡に指定。

 ▲(会津坂下町大字青津字館ノ腰)

陣ヶ峯城跡

陣ヶ峯城跡

 平成19(2007)年7月26日、国の史跡に指定。

 ▲(会津坂下町宇内五目1101-8)

向羽黒山城跡

向羽黒山城跡

 平成13(2001)年8月7日、国の史跡に指定。

▲(会津美里町白鳳山公園)

土津神社(会津藩主松平家墓所)

土津神社 (会津藩主松平家墓所)

 昭和62(1987)年5月12日、国の史跡に指定。
  ※ 昭和11(1936)年 5月 6日
     「太刀 銘吉房」が重要文化財/工芸品に指定。

 ▲(猪苗代町見弥山1番地 Tel. 0242-62-2160)

古屋敷遺跡

古屋敷遺跡

 平成12(2000)年12月4日、国の史跡に指定。

 ▲(喜多方市塩川町字大田木字古屋敷)

新宮城跡

新宮城跡

 平成21(2009)年7月23日、国の史跡に指定。

 ▲(喜多方市慶徳町新宮字館内)

柏木城跡

 令和4(2022)年3月15日、国の史跡に指定。

 ▲(北塩原村大塩字柏木城)

下野街道(南山通り)

下野街道 (南山通り)

 平成14(2002)年3月19日、大内宿を中心に 約10キロメートルの古道 (大内・中山・栄富・豊成) と、三郡境の塚・茶屋跡・一里塚・馬頭観世音碑などが国の史跡に指定。

 ▲(下郷町)

慧日寺跡

慧日寺跡

 昭和45(1970)年12月4日、国の史跡に指定、
 昭和61(1986)年 8月6日、追加指定。
  ※昭和34(1959)年6月27日、
     白銅三鈷杵が重要文化財/工芸品に指定。

 ▲(磐梯町大字磐梯字本寺上)

[戻る]  [TOP]  [行く]  [遊ぶ]  [知る]    [メニュー]