[戻る]  [TOP]  [行く]  [遊ぶ]  [知る]

会 津 若 松 市 の 文 化 財

<個人所有および非公開、秘蔵物件は リンクせず>

国指定重要文化財

  《建造物》   《史跡・名勝》   《天然記念物》   《民俗文化財》

  《美術工芸品》   登録有形文化財   日本の重要湿地500

日本遺産 (文化庁)

平成28年度 会津の三十三観音めぐり 〜巡礼を通して観た往時の会津の文化〜
   ※ 会津の17市町村と共に認定

歴史の道百選(文化庁選定)については、こちら

記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財 (文化庁)
    <通称/選択無形民俗文化財>

平成10(1998)年12月1日  十日市 (“会津の初市の習俗”の1つ)


近代化産業遺産群 (経済産業省)

平成21(2009)年2月 6日
   旧会津若松機関区の関連遺産 (扇形機関庫、転車台)  <申込制で公開>
平成21(2009)年2月24日
   安積疏水関連遺産 (十六橋、ファン・ドールンの銅像)

日本風景街道 (国土交通省)

城下町あいづ道草街道   [HP]  [HP]

歴史的風致維持向上計画認定 (国土交通省・文部科学省・農林水産省)

令和5(2023)年6月19日  会津若松市   [参考サイト]


日本天文遺産 (公益社団法人/日本天文学会)

平成31年 3月16日 日新館天文台跡  「唯一現存している江戸の遺構」
第1号として、国宝/藤原定家の日記「明月記」(京都)と共に認定

土木遺産 (公益社団法人/土木学会)

平成14年11月16日 十六橋水門
平成28(2016)年 磐越西線鉄道施設群  ・会津若松駅転車台
令和3年 9月17日 只見線鉄道施設群   ・大川橋梁
 「地域資源の活用や豪雪地帯を結ぶライフラインとして、
  その機能美や四季折々の風景を創生する貴重な土木遺産群」
    ※ 沿線の各市町村と共に認定
令和4(2022)年 福島の石橋群  ・不動川水管橋

日本ジオパーク (日本ジオパーク委員会)

平成23年9月 5日 「磐梯山ジオパーク」が、認定。
   (会津若松市・猪苗代町・喜多方市・磐梯町)
令和 4年1月28日 「磐梯山ジオパーク)」が、再認定。
   (会津若松市・猪苗代町・喜多方市・磐梯町

県指定重要文化財

昭和28年10月 1日 工芸品 鉄製注連(伝) 7枚
考古資料 田村山古墳出土品 一括
昭和30年 2月 4日工芸品木造扁額 1面
昭和30年12月27日工芸品太刀 銘 国宗 1口
昭和33年 8月 1日彫刻 木造十一面観音立像 1躯
昭和35年 3月29日彫刻銅造聖観音菩薩立像 1躯
昭和36年 3月22日重文絵画絹本著色仏涅槃図.如意輪観音像.愛染明王像 3幅
昭和43年 4月 9日絵画 絹本著色松平楽翁像 1幅
昭和47年 4月 7日無文/民俗冬木沢の空也念仏踊 1団体
昭和51年 5月 4日建造物旧中畑陣屋主屋 1棟
天然記念物白山沼のイトヨ生息地
昭和54年 3月23日工芸品 刺繍阿弥陀三尊来迎掛幅 1幅
昭和55年 3月28日工芸品 法然上人像板木(裏面善導大師像板木)
   附 舟板六字名号板木ほか9枚
昭和61年 3月31日建造物蒲生秀行廟 1棟
昭和62年 3月27日有形民俗 旧修験高橋家所蔵修験資料 241点
平成元年 3月22日工芸品 青磁牡丹唐草文大瓶
平成 6年 3月31日絵画七里ヶ浜遠望図 1面
平成 7年 3月31日重文建造物会津松平氏庭園石造三重塔 1基
平成 9年 3月25日歴史資料 陸奥国会津城絵図 1鋪
平成10年 3月31日絵画 絹本著色達磨図 1幅
絹本墨画著色寒山図・絹本墨画著色拾得図 2幅
平成10年 3月31日史跡大戸窯跡群
平成11年 3月30日建造物茶室麟閣 1棟
平成12年 3月31日典籍大般若経 経櫃 附 経箱60口 600帖6合
平成13年 3月30日古文書 簗田家文書 一括
平成15年 3月25日典籍 家世実紀 附 目録1冊・収納箱5合 277冊
平成19年 4月 6日考古資料 大戸窯跡群出土品 一括
令和 5年 3月28日絵画 紙本墨画淡彩 瀟湘八景図帖 雪村周継筆 1帖
令和 6年 3月29日無形文化 会津塗


県の自然環境保全地域

ふくしまの水三十選

県の近代化遺産


県指定緑の文化財
    高瀬の大木(ケヤキ)
    赤井の大イチョウ
    小谷のイチョウ


ふくしま緑の百景

 昭和60(1985)年、国際森林年を記念し、県民の一般投票で選定 (共済/福島民報社)。

    松平家御廟の森
    鶴ケ城の緑

市指定重要文化財

昭和 5年 9月16日 記念物/史跡 長命寺築地塀
昭和33年11月10日彫刻蒲生賢秀坐像 1躯
昭和33年11月10日工芸刀剣(表銘 兼元) 1振
刀剣(表銘 長道) 1振
刀剣(表銘 奥州会津住政長) 1振
刀剣(表銘 陸奥大掾三善長道) 1振
書跡蒲生氏郷書簡 1通
一休墨磧 1幅
昭和34年 4月13日建造物石造層塔 1基
絵画圓輪光曼荼羅 1幅
伝李龍眼筆絹本羅漢像 1幅
書跡松平容保・照姫より萱野権兵衛宛書簡・和歌・覚 各一葉
昭和34年 4月13日書跡草書十八名号 3幅
昭和36年11月18日工芸会津漆器 一式
刀剣(表銘 和泉守兼定焼刃真宗鉄鍛造之) 1振
刀剣(表銘 陸奥会津住三善藤四郎長道) 1振
刀剣(表銘 奥州会津住長国) 1振
刀剣(表銘 奥州会津住政長) 1振
刀剣(表銘 陸奥会津住三善長道) 1振
昭和43年 9月18日記念物/史跡天文台跡
記念/天然石部桜 1本
太夫桜 1本
昭和44年 9月19日記念物/史跡八田野一里塚 2基
昭和45年 6月 8日考古資料応長の碑 1基
暦応の碑 3基
観応の碑 1基
昭和47年 1月21日記念物/史跡藤倉の館跡
昭和47年 4月 1日無民/民俗小松彼岸獅子 1団体
記念物/史跡田村山古墳
記念/天然平田のケヤキ 1本
白山沼のイトヨ
昭和47年11月 1日記念物/史跡蘆名家花見ヶ森廟所(16・17・18代墳墓)
村北瓦窯跡
昭和49年 2月13日絵画絹本著色両界曼荼羅図 双幅
絹本著色十六善神図 1幅
絹本著色愛染明王像 1幅
記念/天然赤井の大イチョウ 1本
昭和49年 4月 1日建造物下荒井観音堂 1棟
彫刻多門院毘沙門天像 1躯
昭和49年 4月16日彫刻松命山蓮華寺須弥壇 1基
昭和49年 5月15日記念物/史跡古屋敷古墳群 3基
昭和50年 3月25日彫刻銅造阿弥陀如来立像 1躯
木造阿弥陀如来坐像 1躯
昭和50年 4月 1日彫刻極楽地蔵(延命地蔵) 1躯
昭和50年 4月 9日無民/民俗槻橋彼岸獅子舞 1団体
昭和51年 3月22日絵画紙本水墨雪村周継筆瀟湘八景図屏風 半双
彫刻木造馬頭観音坐像 1躯
工芸田中正玄夫人副葬品膳腕一式
考古資料岩倉山石造塔婆 4基
昭和53年 3月16日絵画愛宕神社奉納絵馬 4面
昭和53年 4月 1日記念物/史跡大島の上人壇 1基
昭和53年 7月10日記念物/史跡蒲生秀行公廟所
昭和54年 3月22日書跡大曼荼羅御本尊日什上人真筆 1巻
昭和54年 3月22日考古資料石仏供養碑 1基
観応年記銘供養碑 1基
阿弥陀如来像供養碑 1基
昭和55年 3月29日記念/天然建福寺境内のシダレザクラ 1本
工芸朱塗瓶子 1対
能面 6面
昭和55年 4月 1日古文書芦名兼載軸物 1巻
八幡神社棟札 3枚
昭和56年 3月28日絵画紙本著色帝鑑図屏風 1双
絹本著色伝保科正光画像 1幅
絹本著色伝保科正経画像 1幅
昭和57年 3月24日書跡東明寺蔵葦名盛氏文書 1幅
考古資料墓料遺跡出土土器(昭和49・54年出土分)
有形/民俗酒造用具 107点
昭和58年 3月24日有形/民俗獅子舞資料 一括
考古資料東田面供養碑 3基
昭和58年11月10日工芸花瓶 1対
昭和60年 3月23日記念/天然小出の樅の木 1本
工芸刀剣(表銘 和泉守藤原兼定) 1口
会津正阿弥鐔 3枚
銅造懸佛 1面
銅造薬師如来坐像 1躯
絵画銅造懸佛 1面
昭和61年 4月24日絵画紙本淡彩遊魚図伝雪村筆 1幅
八幡神社奉納絵馬 22面
記念物/史跡穴切の一里塚 1基
昭和62年 2月 3日考古資料皆鶴姫の碑群 6基
昭和62年 5月 8日考古資料石仏供養碑 1基
昭和63年 5月 7日建造物両堂不動堂お籠り堂 1棟
記念/天然無頭沼のイトヨ
平成元年 2月22日彫刻甲賀町鶴ケ城稲荷神社神像 1躯
工芸木造扁額「正一位稲荷大明神」 1点
木造扁額「稲荷大明神」 1点
平成元年 6月15日記念/天然ホタルの森のゲンジボタル
平成 2年 3月16日工芸鞘塗「変塗」標本 154枚
枝菊漆絵会席膳椀一式 34点
平成 2年11月 9日記念/天然熊野神社三幹のスギ 1本
平成 3年 4月25日考古資料須恵器の舟形二面硯 1点
古屋敷(富田屋敷)の大甕 1点
石製模造品 6点
有形/民俗稲荷原の石工用具及び石製品 72点
無民/民俗八田野神楽 1団体
平成 7年 6月15日彫刻木造文殊菩薩坐像 1躯
平成 9年 3月18日考古資料館山供養碑 2基
坂本供養碑 2基
記念/天然峰張ザクラ 1本
平成10年 2月19日記念/天然芦ノ牧のイチイ 1本
平成11年 2月18日書跡葦名止々齋書状 2幅
歴史資料若松城下絵図 半双
平成12年 1月20日記念物/史跡旧会津藩大窪山共同墓地
平成13年 1月23日建造物善龍寺の山門 1棟
平成16年 2月23日無民/民俗会津三匹獅子舞 3団体
平成16年 4月19日歴史資料牡丹獅子図金屏風 1双
平成18年 4月19日建造物蒲生氏郷五輪塔 1基
蒲生忠郷五輪塔 1基
法紹山浄光寺釈迦堂 1棟
平成19年 7月20日記念物/史跡堂ヶ作山古墳
平成20年 4月21日工芸初代・若狭守藤原道辰作 受領紀年銘大小刀 2振
林光正作 漆塗手板 1枚
平成24年 2月20日歴史資料日新館資料群 80点
平成28年 6月23日工芸自然山融通寺 1点
平成31年 3月25日無文/工芸技術会津塗 1団体
令和 2年 4月23日工芸刺繍仏涅槃図 付 漆塗木箱 1幅

       ※ 記念/天然 = 記念物/天然記念物    無民 =無形民俗文化財
         有形/民俗 = 有形民俗文化財/民俗資料


歴史的景観指定建造物

自然景観指定緑地

美しい会津若松景観賞受賞建造物


≪参考≫
  《森林浴の森100選》 背あぶり山 (会津東山自然休養林)  
  《平成百景》 会津若松  

[戻る]  [TOP]  [行く]  [遊ぶ]  [知る]