[戻る]  [TOP]  [行く]  [遊ぶ]  [知る]
[ご縁メニュー]  [東京都]   [東京ご縁]  [正之ご縁]  [天海ご縁]  [殉難者]

ご   縁   の   あ   る   地

保科正之との ご縁については、こちら

天海大僧正とのご縁については、こちら

他の東京との ご縁については、こちら

殉難者については こちら (都下 / 関連)。

東 京”で 会 津 を 味 わ い 触 れ 合 う

1〜2回ほどの訪問や電話の聞き取りデータなので利用の際は各店に確認されたし。

キッチンフライパン

 会津のソースカツ丼を、都内で味わえる店の一つ。
 「伝統会津ソースカツ丼の会」加盟店。 ← 退会か?
 同じく名物の馬刺し銘酒も味わえる。
 北千住駅から5分ほどの「あだち産業センター」向かいにあり、店先にあるソースカツ丼の黄色い旗が目印。
 店主の実家は会津若松市材木町 (会津美里町出身?) の精肉店であり、いとう食堂は実兄が経営していた。
 奥さんも会津出身。
 ▲(足立区千住1-23-18 Tel. 03-3881-4304)
   ・12時〜13時30分、18時頃〜21時30分
     土曜と祝日は、夜のみ
   ・定休 日曜日
 ヒレソースカツ丼  ロースソースカツ丼  チキンソースカツ丼  [晩酌]

まがりそーす

 会津のソースカツ丼を、都内で味わえる店の一つ。
 「伝統会津ソースカツ丼の会」加盟店。
 店主の祖母が会津出身で、店主も会津で修行 (白孔雀食堂) のため一時、居住していたとのこと。
 会津の銘酒が勢揃い。
 郷土料理の会津産/馬刺しニシンの山椒漬イカにんじんなども提供されており、夜は勿論、昼飲みにも最適。
 カウンターが5席、座敷席が2卓と こぢんまりしているが、清潔感に溢れている。
 ▲(中野区中野5-50-6 総芸研ビル2F Tel. 03-5942-7312 〔HP〕)
   ・11時30分〜14時30分、18時〜22時30分
   ・定休 火曜・水曜
 伝統会津そーすかつ丼(小盛り)

蕎麦屋 山都

蕎麦屋 山都  会津産にこだわったそばが大好評の店。
 竹などを配した外観で料亭風だが、店内は現代風。
 カウンターはなく、テーブル席のみ。
 全席相席制のようだから1人客でもOK。
 威勢の良い男性店員の接客も素晴らしい。
 会津の銘酒は4種類あったが、郷土料理はなかった。
 なぜか、メニューにソースカツ丼が載っていた。
 店主が会津若松出身とのこと。
 ▲(渋谷区上原3-1-17 Tel. 03-3466-3200)
   ・17時〜22時 (土日祝は、12時〜14時30分、17時〜22時)
   ・定休 火曜日、第3水曜日
 高遠そば

蕎楽亭

蕎楽亭  柳津町などの会津産玄そばを店内の石臼で製粉した「十割そば」と、殻を外した丸抜き「並そば」が名物。
 夜は会津の銘酒10種類と珍しい酒もあり、にしんの山椒漬馬刺しこづゆ・こんにゃく田楽などの郷土料理が楽しめる。
 最近、人気急上昇の会津地鶏も味わえる。
 店主が柳津町出身。
 ▲(新宿区神楽坂3-6 神楽坂館1F Tel. 03-3269-3233)
   ・11時30分〜14時、17時〜20時
   ・定休 日曜・月曜・祝日
 ざる並そばと“こづゆ”のセット  [晩酌]
昼食で「やかた」の経営者拘りの会津ソバを味わい、
会津への玄関口の1つである浅草 (瓜生岩子の銅像など) を散策し、
「すみお」の馬刺しをツマミに会津の銘酒を楽しむ。

原始焼 会津馬刺 すみお 浅草国際通り店

原始焼 会津馬刺 すみお 浅草国際通り店  会津直送の馬刺し(赤身) が楽しめる。
 会津独特の辛味噌が添えられている。
 会津の銘酒は、数種類。
 店主が福島県出身とのこと。
 明朗会計。
 1人で立ち寄っても、くつろげる。
 ▲(台東区浅草1-11-2 御所コーポ1F Tel. 050-5797-8383、03-6802-8349)
   ・16時〜23時30分 (土日祝は、12時〜)
 [晩酌]

走り長屋

 会津産のそば粉を使った「十割そば」が評判。
 会津産の馬刺しや、季節により会津人参 (朝鮮人参)の天ぷらなどの郷土料理もある。
 会津地鶏のタマゴに拘った厚焼き玉子も人気。
 会津の銘酒も6種類ほどある。
 店主が会津出身とのこと。
 ▲(品川区南大井6-24-4 ホテル大森西洋館B1 Tel. 03-3762-1414)
   ・11時30分〜13時30分、17時〜23時 (土曜日は、17時〜22時)
   ・定休 日曜・祝日
 十割せいろ  会津ニシンそば  [晩酌]

ら志久

 《閉店したとのこと》
 JR荻窪駅北口から300メートルほど、青梅街道を渡って小路にある。 外観は喫茶店風だが、店内は小ぢんまりした和風。
 大和川酒造店が会津の酒と蕎麦を楽しめる店として開店したが、閉店と聞き及び客であった2人の女性が引き継ぐことになり、その後に1人の女性のご主人が58歳で早期退職し、3代目となったとのこと。
 蕎麦は、酒造元と同じ喜多方市 (熱塩加納町) 産とのこと。
 当然、酒造元の酒「弥右衛門」が楽しめる。
 ▲(杉並区天沼3-30-45 Tel. 070-5247-0032)
   ・12時〜14時30分、18時〜21時
     (土・日は、12時30分〜14時30分、18時〜20時)
   ・定休 月曜・火曜 (祝祭日は除く)
 辛味大根そば + イッパイ

会津郷土食 鶴我 東京赤坂店

 さくら鍋 鶴我の支店。
 全室個室で、2名以上の完全予約制。
 徹底して会津産に拘って毎日取り寄せており、スタッフも全員が会津人とのこと。
 接待・商談、会合、慶事などに最適。
 令和4(2022)年、350m離れた場所から、現在地に移転。
 ▲(港区赤坂7-10-8 江戸清ビル別館 1F Tel. 03-6441-2533  〔HP〕)
    ・17時〜

会津

会津  のんべい横丁にある居酒屋。今日より明日が豊かであった古き良き時代/高度成長の初期の居酒屋が渋谷に残っていた。
 7席ほどのカウンターはお馴染みさんで常に満席、意外と外国人客 (白人系) が多い。
 初代は会津若松出身で93歳頃まで元気だったのだが、今の2代目ママさんは米沢出身とのこと。 ママが変わってからは 酒は榮川のみ、郷土料理もにしんの山椒漬だけのようだ。
 ▲(渋谷区渋谷1-25-9 Tel. 03-3409-2300)
   ・17時頃〜21時頃
   ・定休 日曜日
 [晩酌]

麺処 若武者 ASAKUSA

 本店は二本松市にあり、店名は二本松少年隊から名付けたとのこと。
 会津山塩を使ったラーメンが人気。
 ▲(台東区西浅草2-27-12 Tel. 050-5492-7276)
    ・11時〜翌4時
 会津山塩物語

会津おらぢ

 馬刺し棒ダラ煮ニシンの山椒漬イカにんじんこづゆなど会津料理が揃っていて、会津の銘酒も充実。
 会津地鶏の唐揚げや会津ぶっかけそばも人気とのこと。
 ランチに 「会津地鶏の唐揚げ」 があった。
 「おらぢ」とは、会津弁で「私の家、自宅」のこと。
 ▲(渋谷区恵比寿2-22-10 Tel. 03-6456-2955)
    ・11時30分〜14時、17時〜25時
    ・定休 日曜日

黒てつ家 本店

 会津の馬刺しメインにしている雰囲気。
 会津の銘酒は、「会津中将」があった。
 夜は、店内が狭いため予約で満席になることが多く、ご迷惑をかけるので予約して欲しいとのこと。
 ▲(千代田区神田美倉町9 神田美倉町ビル1F
    Tel. 03-6206-0630)
    ・11時30分〜13時30分、17時〜23時 (土曜は夜のみ)
    ・定休 日曜・祝日
 生馬刺し定食 (ランチ)

地鶏処 一會 (いちえ) → 歩ム

地鶏処 一會  平成25(2013)年にオープン、三島町産の会津地鶏をメインに提供し、会津の銘酒も充実。
 会津出身ではないが若い店長がガンバっていて心地よい。
 会津桐の皿、奥会津産/杉の間伐材を利用した箸など、店内は会津産で埋め尽くされている。 カウンターの木材も三島町産の「トチノキ」とのこと。
 ▲(品川区西五反田2-11-11 Tel. 03-6417-4137)
   ・17時30分〜24時
   ・定休 日曜日 (時折、月曜に)
 [晩酌]

のみ処 やすらぎ

 会津の馬刺し、会津の銘酒が味わえる。
 店主が喜多方市の出身。 実家/果樹園のリンゴや、リンゴジュースも購入できるとのこと。
 馬刺しの他に、会津なめこがメニューに記載されていた。
 栽培なめこは、会津原産である。
 ▲(台東区浅草5-20-3 1F Tel. 080-1055-5268)
    ・17時頃〜27時
    ・定休 水〜木曜日

おきあがり小法師

 創業者が会津出身。 後に、当時の板長が店を引き継ぐ。
 今でも、会津産の馬肉や野菜、山菜などの食材や、会津の銘酒を取り寄せているとのこと。
 ランチには会津というより料亭の雰囲気。
 完全個室で、接待・商談、会合、慶事などに最適。
 ▲(港区虎ノ門1-16-8 飯島ビル B1F Tel. 03-3501-7935)
    ・11時30分〜14時、17時〜22時
    ・定休 土・日・祝日

うどん酒場 金澤亭

 店主が喜多方市の出身。
 創作うどんの専門店。
 会津の雰囲気はないが、会津の銘酒が5種類あった。
 ▲(文京区千駄木2-42-1 Tel. 03-5834-7571)
    ・11時30分〜14時、18時〜22時
       (土日祝日は、11時30分〜14時30分)
    ・定休 月曜日 (祝日なら翌火曜日)

居酒屋 源六

 会津地鶏の焼き物/各種が味わえる。
 〆には、「会津のかおり」の十割そばが人気。

 ▲(大田区東六郷2-8-20-102 Tel. 03-3735-8358)
    ・16時30分〜20時
    ・定休 日曜日

BAR保志IRIS

 オーナーは、会津若松市の出身で、世界大会総合優勝した世界一のバーテンダー。
 店名は、古代ギリシャの虹の女神「イーリス」からとのこと。
 店内はモダンであふれ、会津の雰囲気はないが、つまみに会津の馬刺しがある。
 会津若松市の他、銀座に5店、宇都宮市に1店あるとのこと。

 ▲(中央区銀座6-3-7 AOKI TOWER 2F Tel. 03-6280-6466)
    ・17時〜25時 (土・日曜は、〜24時)
    ・定休 月曜日
  ◇ BAR保志 No.9 BAR保志IRISと同一ビル内 9F Tel. 03-3573-8887
◇ BAR保志本店      〃8FTel. 03-3573-8887
◇ BAR保志 AL CAPONE  〃5FTel. 03-3571-8188

BAR保志 Segreto銀座6-8-6 木の実ビル 2FTel. 03-3572-1800

Shot Bar Coola

 店主が南会津町の出身。 ワイルドターキー社主催/マーケティングコンテストで全国優勝したとのこと。
 店名は会津の“蔵”文化を「cool」に掛けて名付けたそうだ。
 会津の雰囲気はないが、つまみに「イカ人参」など。
 ▲(墨田区江東橋3-5-8 Kビル 2F Tel. 03-6659-5199)
    ・20時〜翌6時
    ・定休 木曜日

会津馬刺し 炭火焼鳥 門前仲町 彦酉

 店名の通り、会津馬刺しが名物で様々部位も味わえる。
 日本酒のほとんどが会津の銘酒なのに、なんと宿敵の酒もあるのが難点?  雰囲気も会津一色なのに、残念。
 ▲(江東区門前仲町1-20-5 Tel. 03-5875-9429)

  平和 大田区大森北6-27-1
葛西 江戸川区中葛西3-36-2

福島県観光物産交流協会が運営のアンテナショップ

 福島県のアンテナショップであるが、会津関連が多い。

日本橋ふくしま館 MIDETTE (ミデッテ)

 福島県の首都圏情報発信拠点。
 平成26(2014)年4月12日、葛西にあったアンテナショップ「ふくしま市場」が移転し、新たにオープン。
 ▲(中央区日本橋室町4-3-16 柳屋太洋ビル1F
   Tel. 03-6262-3977)
   ・10時30分〜19時
   ・定休 年末年始

「  会  津  」  を  冠  す  る  店  や  企  業


 23区  [江戸川] 会津商店スナック/会津会津
 [大田区] 会津喜多方ラーメン小法師西蒲田 大森東口
      会津喜多方ラーメン坂内麺食会津屋ビル
 [葛飾区] 会津(そば・うどん)
 [北 区] 会津屋酒店 会津竹田モータース
 [江東区] 会津喜多方ラーメン小法師亀戸 /住吉
      会津喜多方ラーメン坂内、会津印刷所 、野菜/会津屋
 [品川区] 会津喜多方ラーメン小法師五反田駅前 /西五反田
      居酒屋/会津屋
 [渋谷区] 会津喜多方ラーメン坂内初台 /笹塚 .、割烹/会津、会津、
      会津喜多方ラーメン小法師
 [新宿区] 会津喜多方ラーメン坂内 、会津喜多方ラーメン小法師
      会津赤べこ、 会津庄屋会津屋酒店
 [墨田区] 会津喜多方ラーメン小法師
 [世田谷] 会津喜多方ラーメン坂内、会津屋
 [台東区] 簡易旅館/会津屋本店ビジネスホテル会津ニューあいづや
 [千代田] 会津喜多方ラーメン坂内内幸町 /有楽町、会津屋
 [中央区] 会津喜多方ラーメン小法師 、会津喜多方ラーメン
 [豊島区] 会津喜多方ラーメン小法師、会津屋、割烹/会津
      会津天宝醸造
 [練馬区] 会津喜多方ラーメン小法師 、会津喜多方ラーメン坂内
      会津電設会津ゴム工業
 [文京区]  会津屋漆器店会津屋漆器店
 [港 区] 会津喜多方ラーメン
 [目黒区] 会津屋寝装店            [番外]  [補足]

 調布市  会津喜多方ラーメン坂内)
 八王子市  ニユー会津、會津建設
 武蔵野市  会津造園
 昭島市  会津ホ工業、赤帽会津配送
 狛江市  会津屋建興
 東久留米市  会津屋畳店

『「会津」を冠する店や企業』は、駄洒落。

“想い出” になった店については、こちら

[戻る]  [TOP]  [行く]  [遊ぶ]  [知る]
[ご縁メニュー]  [東京都]   [東京ご縁]  [正之ご縁]  [天海ご縁]  [殉難者]