会 津 を 構 成 す る 市 町 村

[戻る]  [TOP]  [行く]  [遊ぶ]  [知る]    [檜枝岐村]    [メニュー]  会津坂下  会津美里  猪苗代  金山  喜多方  北塩原  下郷  昭和  只見  西会津  磐梯  三島  南会津  柳津  湯川

名 刹 と 神 社 ( 檜枝岐村 )

愛宕神社          檜枝岐歌舞伎

愛宕神社

 享保20(1735)年、創建。
 檜枝岐歌舞伎が演じられることで、全国的に知られている。
 奥の山斜面にある鎮守神社。

 ▲(檜枝岐村居平)
   ・例祭 5月12日

おんば様  参道に入るとすぐに、"おんば様"が祀られている。
 会津若松市長福寺八葉寺・橋姫神社・飯豊山神社などを始め、会津には80ほどの"おんば様"がある。
 大半が安産信仰だが、ここの"おんば様"には、悪い縁を切る「切れるハサミ」と、良い縁が切れないように「切れないハサミ」が祀られている。
 お椀をかぶっているのは、知恵が頭から抜け出さないようにとのこと。

石碑・石仏群

 近年まで続いていた この地方独特の風習の1つが、人生の終焉を迎えると道路沿いに埋葬され、永久の眠りにつく。
 平成28(2016)年、「会津の三十三観音めぐり」の日本遺産登録に伴い、村の石碑・石仏群が構成文化財に指定された。
 「六地蔵」「路傍の大樹」「開拓者の墓印」については、こちら

星立庵

星家先祖の墓
  (虫歯様) .  

平野家先祖 .
平右衛門の墓

橘家先祖 .
橘助兵衛好政の墓

[戻る]  [TOP]  [行く]  [遊ぶ]  [知る]    [檜枝岐村]    [メニュー]  会津坂下  会津美里  猪苗代  金山  喜多方  北塩原  下郷  昭和  只見  西会津  磐梯  三島  南会津  柳津  湯川