[戻る]  [TOP]  [行く]  [遊ぶ]  [知る]    [ご縁メニュー]

ご   縁   の   あ   る   地

兵 庫 県 と の“ご 縁”


 赤穂市  藩士/山鹿素行が通算約20年居住 (赤穂藩)   略歴
 山鹿流兵法を伝授、後の藩士の吉良邸討ち入りへとつながる
 (儒学者・兵学者、赤穂城の二の丸門跡に胸像がある)
 藩主/加藤嘉明の娘の嫁ぎ先 (赤穂城主)
 堀部安兵衛の仕官の地 (出生地は会津坂下町、両親の墓)
 鶴ヶ城と同じく日本100名城の1つ 「赤穂城」 がある

 明石市  徳一大師作と伝わる日限地蔵尊を祀っている法音寺がある
 鶴ヶ城と同じく日本100名城の1つ 「明石城」 がある

 尼崎市  藩主/加藤明成の娘の嫁ぎ先 (尼崎藩主/青山幸利)
 「会津」を冠する店や企業がある (飲食店/会津)

 たつの市  藩主/加藤明成の娘の嫁ぎ先 (播磨新宮藩主/池田薫彰)

 神戸市  小平潟天満宮の菅原道真/神像の発見地
 本郷焼は、蒲生氏郷が城郭の屋根瓦のため播磨国から瓦工を呼び寄せたのから始まり、保科正之が愛知県瀬戸より陶工を招いてから産業として成熟した
 藩士/野口富蔵墓所 (市営追谷墓園、兄の九郎太夫は東京都の妙光寺にある)
 「会津」を冠する店や企業がある (家庭料理會津)

 豊岡市  山本八重の夫/川崎尚之助の生誕地 (生家跡)
      〃      供養之碑 (願成寺)
 若松賤子の夫/巌本善治の生誕地 (出石藩儒臣/井上長忠の次男、後に養子)

 朝来市  会津人参を一手に輸出する藩商人/足立仁十郎の出生地および終焉の地
 (長崎に居住、人参売捌方用足/足立監物として召抱える、「泣血氈」献上主」)
 鶴ヶ城と同じく日本100名城の1つ 「竹田城」 がある

 丹波市  藩主/蒲生氏郷の正室/冬姫の父である織田信長を祀る建勲神社

 小野市  新選組[会津藩配下]四番隊組長/松原忠司の出身地 (小野藩士の子)

 姫路市  新選組[会津藩配下]隊士/鈴木錬三郎の出身地
 (母成峠の戦いで戦死、享年21歳)
 戊辰の役では、武士道を貫き東軍に与する (姫路藩)
 鶴ヶ城と同じく日本100名城の1つ 「姫路城」 がある

 高砂市  新選組[会津藩配下]隊士/河合耆三郎の出身地 (裕福な米問屋に生まれる)

 篠山市  鶴ヶ城と同じく日本100名城の1つ 「篠山城」 がある

『「会津」を冠する店や企業がある』は、駄洒落。

人気の観光スポット    構成する市町村

 兵庫県庁前 →(阪神高速3号、名神高速、北陸道、磐越道)→ 鶴ヶ城
   ・720Km
   ・9時間

  ◇ 公共交通機関
     新神戸駅 →(山陽・東海道新幹線、東北新幹線、磐越西線)→ 会津若松駅
      ・6時間

     新神戸駅 → 大阪空港 → 福島空港 →(リムジンバス会津号)→ 会津若松駅
      ・5〜6時間
      ・リムジンバス会津号は予約制、レンタカーもお勧め

[戻る]  [TOP]  [行く]  [遊ぶ]  [知る]    [ご縁メニュー]