戊  辰  の  役  /  殉  難  者

[戻る]  [TOP]  [行く]  [遊ぶ]  [知る]    [メニュー]  [前頁へ]  [次頁へ]

慶応4(1868)年 詳細不詳の戦死者

 古来からの、会津の「時の進み方」ではなかった。
 あまりにも、「時の流れ」が早すぎた。
 そして、充分な理解も出来ぬまま、数多くの藩士たちが散っていった。

 戦いが終わっても、遺体の埋葬は禁止された。
 鳥獣のよい餌食となり、朽ちていった。
 翌年に埋葬が黙認される頃には、誰の骸だか分らなくなっていた。
 衣服から判明しても、墓碑に名を刻むことは許されなかった。
 藩士たちは、東京と越後/高田藩へ移送され、捕えられの身である。
 若松での処遇など、想像すらしていなかった。

 今もって、詳細不詳の戦死者が、数多くおられる。

ツールチップあり .

相原貞次   大塚山
赤羽酉五郎  源兵衛の弟   秋に戦死
安積(あさか)喜兵衛  43歳
芦沢留四郎  53歳
芦沢留四郎  53歳
穴沢藤左衛門  土田村の農民  鶴ヶ城で戦死
阿部左衛門の娘  鶴ヶ城下で負傷し御山で死去
荒井正介  佐一右衛門の伜
荒川久吉  19歳  新錬土屋隊 町兵
伊藤三平  重太郎の伜  佐川隊  越後で戦死
石川寅松  伴百悦組  感應寺
市川権次  23歳  新村
市兵衛  高久村の農民  小田垣で戦死
伊藤源太郎  21歳  越後で戦死  感應寺
伊藤宗兵衛  下中川村の人
猪俣繁之助  古屋隊指図役  越後で戦死
伊与田安三郎  越後/大黒で戦死 (越後/福井とも)
入江政徳  大窪山
上田栄次郎  倉治の伜
上田富作  留作か?
上田留作  富作か?
上田原次郎  一瀬要人の家来
内川七○郎  10月11日、死  下ノ原
榎田[某]  負傷し10月1日  大窪山
海老名彦太郎  郡治の従弟
遠藤常次郎  23歳  千代吉の伜  六石二人扶持
大塚文吉  19歳  越後で戦死
大塚修庵  34歳  修省の弟
岡部修庵  平吉の長男
小川帯刀  騎兵隊
小川万吉  塗職
尾崎藤次郎  武具職人
小原藤五郎の妻  鶴ヶ城で被弾死
小原重忠  大塚山
大竹熊蔵  足軽  夏に猪苗代方面で戦死
菊池 [某]  中島村の人  若松で戦死  中島

赤埴(あかはに)千代之助 赤羽織之助 赤羽寛平 赤羽左門 赤羽辰五郎 赤羽豊三郎
赤羽力三郎 秋尾留 秋尾平十郎 秋山民次郎 秋山寅次郎 悪原熊吉
浅岡次郎 麻田新十郎 麻田主税 芦名三郎八 芦名武八 安達藤九郎
穴沢三郎阿部惣蔵 阿部友之助 安部藤蔵 荒井源五郎 荒川式部
荒川留四郎 荒木久米吉 有賀泉四郎 有賀泉次郎 有賀民次郎 有賀豊三郎
有賀兵蔵 有賀勇記 安西助三郎 安西助十郎 安坂(あんさか)丑馬 安藤吉四郎
安藤常蔵 安藤孫太郎 安味猪三郎 安味槙次郎 安味竹兵衛 石塚常四郎
飯田作兵衛 飯田初三郎 生田駒次郎 生田弥次郎 池上弥右衛門 池上次郎八
池上与四郎 伊沢次郎 石井源五郎 石川勝之助 石川太助 石塚常松
磯貝富士五郎 伊藤勝吉 伊藤三郎 伊藤庄吾 伊藤常盤 伊藤安太郎
井上栄吉 井上熊太郎 井上八十太郎 猪俣八弥 伊花七之助 岩田平三郎
井深豊太郎 井深豊之助 井深尚治 今井管蔵 伊与田久吉 伊与田幸作
伊与田文吾 伊与田安太郎 岩崎善五郎 岩崎彦五郎 岩津文吾 岩淵久吾
上田留次郎 内山平蔵 宇南山勝三郎 宇南山只三郎 上田茂兵衛 鵜飼音松
植松辰吉 遠藤彦太郎 遠藤文助 大石安之進 大熊三武弥の家来 大関惣助
太田久太郎 太田七蔵 太田仙次郎 太田喜平 大竹市太郎 大竹五郎
大竹常七 大場三平 大森千代太郎 大谷茂馬 大柳市三郎 岡沢右衛門
小笠原恒二 岡部磯右衛門 岡部郡八 岡部忠吾 沖津常吉 尾崎新三郎
岡村吉四郎 小崎勇三郎 小田貞吉 小田切辰吉 小田山林之助 小野幸太郎
小野房次郎 小野直三郎  


春日捨五郎   和泉の弟
鹿岡濤蔵  徒士  秋に御山で戦死
片岡祐次郎  祐之進の弟
勝之介  高畑村の農民
加藤寅太郎  29歳  足軽  越後で戦死
金子 勇  兼子勇か?
川井甚之助  会津で負傷し上岩崎で死去
岸覚之助  羽後/糠塚で戦死
木野田善之進  猪苗代/磐梯神社の社家  会津で戦死
木島勇太郎  直蔵の長男
熊谷熊三郎  多蔵の次男
熊沢要之助  郡代同心
黒河内勇次郎  勇八の弟
下司(げし)伊三郎  仁兵衛の弟  会津で戦死
小荒井藤四郎  31歳  大内峠で戦死
国分長三郎  55歳  割場浮人
小日山覚次郎  善龍寺
小桧山三郎  伝次郎の伜
小桧山鉄蔵  与力組
近藤勇助  58歳  蔵入役人  田島辺で戦死

梶原悌五郎 梶原捨五郎 梶原六郎 加須屋友右衛門 片岡定吉 片岡鉄三郎
片桐鎌助 (片岡) 加藤祐吉 上遠野(かどおの)四郎 上遠野只治 金沢大次郎 上島源蔵
上島次郎 上島恒次郎 川野市太郎 鹿岡(かおか)正七 加賀次郎 加賀忠治
梶沼友四郎 柏徳左衛門柏原卯之次郎 柏村熊吉 柏谷五郎木沢新助
岸清次郎 岸代二郎 北原仙五郎 北原忠次郎 木間武次郎 木村仙五郎
木村惣四郎 木村定吉 木村寅之助 木村美濃次郎 草刈織之助の伜 熊谷万次郎
熊沢豊太郎 黒河内与次郎 黒沢斉宮 黒沢定蔵 小浅六三郎 小池金吾
小池伝五郎 小池留三郎 香坂忠太郎忠治 上崎(こうさき)太郎 上崎恒次郎 上野(こうずけ)亀蔵
上野常太郎 上野悌吉 上野寅松 香津常次郎 小島且馬 小島忠衛
小島半次郎 小平常三郎 小滝勇之助 後藤清太郎 小野屋祐次郎 小林惣之助
小林寅之助 小林覚馬 小林半助 小林半蔵 小林万三 小桧山伝次郎
駒井新八 小町屋勇三郎 小松丑松 小松常三郎 小松又四郎  


斎藤[某]   中野村人  会義隊付き農兵  満福寺
佐藤軍吉  豊岡で死
佐藤万吉  豊岡で戦死
佐藤権三郎  55歳  七石二斗二人扶持
佐藤恵治  矢沢で戦死
佐藤伴之丞  建福寺
佐藤通敏  建福寺
佐藤兵太  紀念碑
酒井安平  南摩家の陪臣  天寧寺
酒井小一郎  誠之助の伜  八十里越で戦死
庄條[某]  宝光院
杉田みわ  55歳  兵庫の叔母  慶応4(868)年秋、自刃
杉田薫治   3歳  兵庫の倅   慶応4(868)年秋、自刃
末吉  庄田又助の家臣
杉本弥次郎  源太郎の次男  杉本弥五郎か?
鈴木栄次郎  鈴木栄郎か?
鈴木寿三郎  鈴木茂三郎か?  明光寺
鈴木正作  佐右衛門の叔父
鈴木丈四郎  西沢村で戦死
鈴木信吾  4月26日に戦死の鈴木新吉か? 高田謹慎地で死去か?
鈴木政太郎  恵治の伜  矢沢で戦死
鈴木又五郎  遊撃隊
鈴木[某]  善龍寺
鈴木新治郎
諏訪源四郎  大龍寺
惣吉  庄田又助の従者

斎藤市郎 斎藤源次郎 斎藤三郎 斎藤善次郎 斎藤民助 斎藤初右衛門
斎藤隼人 斎藤秀三郎 斎藤武助 斎藤文五郎斎藤又四郎 斎藤安六
斎藤勇一郎 酒井義三郎 酒井源吾 酒井源之進 酒井小十郎 酒井清太郎
酒井長太郎 佐々木源四郎 佐々木新六郎 笹沼平三郎 佐瀬勝之助 佐瀬監物
佐瀬駒四郎 佐藤庄三郎 佐藤慎貞 佐藤末松 佐藤徳治 佐藤富太郎
佐藤寅四郎 佐藤直之助 佐藤早太 佐藤米蔵 佐藤力太郎 佐藤勝三郎
佐藤彦太郎 沢田義助 沢山治助 沢山源治 三福力 三瓶(さんべ)辰次郎
志賀駒五郎 静田玄悦 静田彦兵衛 篠塚幸八 篠塚武 篠田栄次郎
篠田佐市 渋田常次郎 渋田又左衛門 渋谷繁之助 渋谷常次郎 渋谷[金+逢]蔵
島田三郎 清水三郎 下山定吉 東海林源次 白井善太郎 白井惣吾
白石又兵衛 白岩定兵衛 白岩次郎 (白石) 新藤栄次郎 新藤忠太郎 新明粂之助
須貝直蔵 須貝滝之助 菅沼徳太郎 菅野善之助 杉野勇蔵 杉本源蔵
鈴木喜代二 鈴木粂助 鈴木啓蔵 鈴木小左衛門 鈴木真吾 鈴木慎太郎
鈴木善次郎 鈴木惣吾 鈴木滝之助 鈴木武之助 鈴木辰吉郎 鈴木貞助
鈴木貞之助 鈴木虎蔵 鈴木寅之助 鈴木伴之助 鈴木茂三郎 鈴木良次郎
諏訪栄吉 諏訪粂之助 関鶴吉 関彦之進 堰蔵之進 瀬田数馬
袖山森蔵  


高木捨三郎 (権三郎)   昇左衛門の次男  21歳
高木友之進  28歳  助三郎の伜  江戸で死
高橋庄助  半助の伜
多吉  諏訪武之助の家来
田代仙太郎  負傷し10月23日に青木で死去   大窪山
田中元真  春佐の伜  茶道
谷川栄次郎  41歳  元金鼓役  越後/草生水で負傷し、日新館で死
塚越富五郎  23歳 幕府勘定奉行/小栗上野介の従者 朱雀四番町野隊附属誠忠隊   一竿  東善寺

高木三郎 高木四郎 高田錠之助 高橋勝三郎 高橋健之助 高橋治左衛門
高橋常太郎 高橋彦次郎 高橋秀治 高橋百次郎 高畑留七 高畑八百八
竹岡捨蔵 田崎甚五郎 田中鎌助 田中源助 田中小次郎 田中三郎
田中信助 田中常三郎 田中春治 田中政之助 田部常七 玉井清兵衛
玉木勝次郎 束原留五郎 辻直之助 土屋勇 津村忠治 津村直三郎
津村直之助 津吉庄蔵 津吉新兵衛 手代木善三郎 寺岡和平 遠山恒五郎
外島(としま)幸次郎 外島安江 外島安之助 富岡新太郎 外山安之助  


内藤喜八郎   勇左衛門の伜
中野千吾  負傷し10月21日に死去   大窪山
中森茂  恒八の伜
成田源次郎  十郎左衛門の弟
成瀬勇治  大砲組
二助  日向弥志摩の家来

内藤金次郎 永井栄次郎 中黒勇之進 中沢久吾 中沢源治 中沢藤次郎
中条茂平 永瀬小次郎 永瀬寅次郎 中野平三郎 中村健蔵 中村五七郎
中村三郎左衛門 中村辰一郎 中村鉄治 中村平治郎 中村弥助 永峰甚吾
成田織左衛門 西川源太郎 西村勝四郎 西村吉太 西村善太 西村藤太
二瓶寅五郎 根津五郎 根本新八 野口市蔵 野口源吾 野口四郎
野口勇馬 野田寅三郎 野田勇五郎 野田良助 野村幸太郎 野村四郎
野村辰三郎 野村留三郎  


橋爪友太郎   砲兵
畑徳蔵  町奉行付町兵
服部常太郎  左膳の伜
馬場栄吉  28歳  足軽
(ばん) 常四郎  誠之助の叔父
(ばん) 常四郎の妻  会津で死
半沢萬五郎  25歳  朱雀隊  日光口で負傷し江戸で死去  秋山
樋口留四郎  常八の伜  朱雀寄合三番城取隊  越後/高田で死
樋口市三郎  丈助の弟
深谷作三郎  19歳  瀬戸職  工兵渡部貞之助隊   新町
福力  34歳  力士  越後口で戦死
船田[某]  軍夫  負傷し12月22日に死去   薬師寺
古川民伊  士族  長泉寺
平八  鷲田村/金平の次男
星八郎  勇右衛門の3男

橋爪五八 長谷川祐八 馬場奥 原栄蔵 原治助 原治郎
原八次郎 原茂作 樋口景次郎 樋口作右衛門 一柳(ひとつやなぎ)今春 日向(ひなた)直次郎
日向政記 平石新太郎 平山彦四郎 蛭田正吾 蛭田長五郎 蛭田門五郎
福田常太郎 福原善三郎 藤沢左六郎 藤蔵 藤森四郎 藤田伊右衛門
古川源蔵 古川常五郎 古川孫四郎 古川由太郎 古沢三平 星浅記
星吉之助 星留四郎 星良之助 堀田四郎 堀清吉 堀清次
堀悌蔵 堀留四郎 本間源次郎  


前川勝吉   堀半左衛門の家来 磐城/真ヶ沢で戦死
牧原源太郎  主水の長男
真島儀右衛門  雇夫  負傷し12月2日に死去。  定林寺
町田兵太輔  源八郎の父/兵太夫か?  大窪山
松坂源吾  伝兵衛の伜
三宅小左衛門の妻  死
三宅次郎  の弟
村山辰五郎  村松とも
村山巳之松  辰五郎の伜
目黒重右衛門  28歳  越後で戦死
目黒六郎 角次郎の六男 雨屋で戦死
籾山幾馬  籾右衛門の伜 遊撃隊教導  籾山充盛なら大龍寺
桃澤[某]  桃澤弾右衛門か?  恵倫寺
森亥八  12歳  幾右衛門の伜  夏に熊倉で負傷し、10月3日に大塩で死去
森太兵衛  高村で死
森慶治  山王寺の伜  南山横川村の神主
森山与四郎  29歳

松坂正三郎 松田喜太郎 松田式蔵 松田多仁吾 松田保右衛門 松本栄次郎
三浦常太郎 三沢万吉 水野幸次郎 水野雄次郎 三井計次郎 三星大次郎
三橋武次郎 三村豊二郎 武藤市之助 武藤善吾 物井三郎 百瀬与治朗
森栗蔵 森寅次郎 盛仙之助 盛豊記 森本喜代之助  


柳田茂次郎   勝太郎の弟 京師守衛中に病死
弥兵衛  横川村人
山内広吉  18歳  敢死隊
山内源八  館ノ原で戦死
山浦鉄蔵  秋に鶴ヶ城で戦死
山本清太郎  朱雀士中三番佐川隊  越後/杉沢で戦死
山本郡之助  足軽
矢村千松  清記の弟
遊佐寅太郎  20歳
横田久吉  伝九郎の長男
横山三郎  御山で戦死  健三郎か?  明光寺

八島伝四郎 矢島清太郎 安恵(やすえ)次郎 安原長兵衛 山内熊三郎 山内新八
山内大作 山内長吉 山浦直三郎 山川源吾 山口繁太郎 山田嘉平治
山田初太郎 山室半吾 山本七百三 雪下熊次郎 雪下繁次郎 遊佐太郎
弓田貞之助 横田主税 横田伝九郎 横山権四郎 横山四平 横山定蔵
吉川佐五郎 吉越吉兵衛  


和田鉄之助の母   秋に会津で死
和田勇蔵の妻  秋に若松で死
渡部信助  源左衛門の弟
渡部[某]  恵倫寺

和田運次郎 和田覚左衛門 和田政次郎 渡部粂之助 渡部源十郎 渡部左吉
渡部左次郎 渡部治平 渡部次郎 渡部新八 渡部助二郎 渡部辰之進
渡部寅之助 渡部秀之助 渡部文次郎 渡部平助 渡部又蔵 渡部又八
渡部祐治 藁谷八三郎  


實翁道安信士   宝光院

《新選組》

丸山駒之介   駒之助、鍋之介とも。
  慶応4(1868)年8月21日の母成峠の戦いで負傷し、後に死去 (詳細不詳)。  寿徳寺
石田入道  元/浪人。 慶応4(1868)年8月21日の母成峠の戦いで負傷し、9月に死去。
柴岡剛三  剛造、剛蔵とも。 後に万助と改名。 局長付。
  鳥羽伏見の後、江戸を経て、会津での戦いで戦死。
一瀬寛治  慶応4(1868)年、会津での戦いで負傷し、9月に死去。  寿徳寺
  「土方歳三函館へ脱走のさい募集せし同志なり」から会津での再編時に入隊とされる。

参考文献 ; 幕末維新全殉難者名鑑など  .
[戻る]  [TOP]  [行く]  [遊ぶ]  [知る]    [メニュー]  [前頁へ]  [次頁へ]