平成28年度 | 会津の三十三観音めぐり
〜巡礼を通して観た往時の会津の文化〜 ※ 会津の17市町村と共に認定 |
平成10(1998)年12月1日 小荒井初市
、山都初市
、塩川初市
、小田付初市
(“会津の初市の習俗”の1つ)
平成12年11月 | 杓ヶ入のメグスリノキ |
令和3(2021)年度 | 喜多方ラーメン |
令和4(2022)年度 | 山都そば |
平成20(2008)年6月 | 栂峰渓流水 |
平成28(2016)年 | ・釜ノ脇橋梁、一の戸橋梁、慶徳隧道、濁川橋梁 |
平成23年9月 5日 | 「磐梯山ジオパーク」が、認定。 (会津若松市・猪苗代町・喜多方市・磐梯町) |
令和 4年1月28日 | 「磐梯山ジオパーク)」が、再認定。 (会津若松市・猪苗代町・喜多方市・磐梯町 |
昭和28年10月 1日 | 彫刻 | 木造不動明王立像 1躯 <勝福寺> 木造大日如来坐像 1躯 <泉福寺> |
工芸品 | 熊野山牛玉宝印版木および宝珠 1枚・1顆 <熊野神社> | |
昭和30年 2月 4日 | 彫刻 | 木造如意輪観音坐像 1躯 <観音寺> |
昭和30年12月27日 | 彫刻 | 木造毘沙門天立像 1躯 <勝福寺> |
工芸品 | 銅製鰐口 1口 <熊野神社> 銅鐘 1口 <勝福寺> | |
昭和31年 9月 4日 | 史跡 | 伝・佐原義連の墓 |
彫刻 | 銅造五大虚空蔵菩薩坐ざ像 5躯 <飯豊山神社> | |
昭和33年 8月 1日 | 史跡 | 別府の一里塚 旧一戸村制札場 |
昭和35年 3月29日 | 彫刻 | 銅造聖観音菩薩立像 1躯 <福聚寺> |
昭和36年 3月22日 | 彫刻 | 木造行道面 6面 <願成寺> |
昭和39年 3月24日 | 彫刻 | 木造文殊菩薩騎き獅し像 1躯 <熊野神社> |
昭和42年 4月 4日 | 彫刻 | 熊野神社御神像 6躯 |
昭和42年12月 8日 | 建造物 | 熊野神社本殿 3棟 |
昭和44年 4月11日 | 史跡 | 糠塚古墳群 |
昭和53年 4月 7日 | 無形民俗 | 上三宮三島神社の太々神楽 |
昭和57年 3月30日 | 典籍 | 大般若経附経櫃六合 600巻 <熊野神社> |
昭和61年 3月31日 | 建造物 | 旧手代木家住宅 1棟 |
昭和54年 3月23日 | 史跡 | 常世原田遺跡 |
昭和62年 3月27日 | 無形民俗 | 下柴の彼岸獅子 |
昭和63年 3月23日 | 彫刻 | 木造十一面観音菩薩坐像 1躯 <久昌寺> |
平成 3年 3月22日 | 考古資料 | 松野千光寺経塚出土品 一括 <喜多方市/蔵> |
平成 3年 3月24日 | 工芸品 | 銅鐘 1口 <熊野神社> |
平成 4年 3月24日 | 建造物 | 旧外島家住宅 1棟 |
平成 5年 3月23日 | 彫刻 | 木造釈迦如来立像 1躯 <太用寺> |
平成 6年 3月 4日 | 古文書 | 示現寺文書 18通 |
平成 9年 3月25日 | 天然記念物 | アイヅタカサトカイギュウ化石 5点 <喜多方市/蔵> |
平成10年 3月31日 | 考古資料 | 常世原田遺跡出土品一括 |
平成11年 3月30日 | 彫刻 | 木造聖徳太子立像 1躯 <金川寺> |
平成15年 3月25日 | 有形民俗 | 会津の染型紙と関係資料 一括 <喜多方市/蔵> |
無形民俗 | 会津大念仏摂取講 | |
平成18年 4月 7日 | 歴史資料 | 法然影像および血脈版木 1枚 <願成寺> |
平成22年 5月21日 | 建造物 | 願成寺本堂・旧阿弥陀堂・山門 3棟 |
歴史資料 | 絹本著色飯豊山山道絵図附桐箱一合 <飯豊山神社> | |
平成28年 4月26日 | 天然記念物 | 二軒在家の大クリ |
平成30年 8月17日 | 伝統的建造物群 | 小田付地区 15.5ヘクタール(市街中心地) |
令和 2年 3月23日 | 彫刻 | 木造薬師如来坐像附木造十二神将立像 13躯 <熊野神社> |
令和 4年 5月17日 | 名勝 | 旧甲斐家庭園 |
県指定緑の文化財
杓ヶ入のメグスリノキ | ||
登録第22号 | 弾正ヶ原のケヤキ → 平成29(2017)年に倒壊 | |
登録第361号 | 金川(戸隠神社)大イチョウ | |
登録第362号 | 竹屋観音のモミ | |
登録第363号 | 別府一里塚のクヌギ | |
熊野神社の大イチョウ、大スギ | ||
昭和59年10月22日 | 登録第497号 | ならずの銀杏 <円満寺> |
〃 | 登録第498号 | ネズコ (黒檜 |
〃 | 登録第499号 | 南原堤の桜 |
<物件名> | <築造年> | <構造> | |
近代建築 | 若喜商店 座敷蔵 | 明治37年 | 木骨煉瓦造2階 |
〃 煉瓦蔵 | 明治37年 | 煉瓦造3階瓦葺 | |
金田洋品店 | 明治44年 | 煉瓦造 | |
日本キリスト教団喜多方教会 | 昭和6年 | 木造平屋一部2階建 | |
甲斐家住宅 蔵座敷 | 大正12年 | 木造土蔵造切妻造2階建 | |
〃 醤油蔵 | 大正12年 | 土蔵造平屋 | |
〃 店蔵 | 大正12年 | 土蔵造2階 | |
若菜家煉瓦蔵 | 煉瓦造3階 | ||
若喜商店 店舗 | 昭和6年 | 木造2階 | |
交通/駅施設 | 山都駅油庫 | 明治42年 | 煉瓦造 |
日中線記念館 (熱塩駅) | 昭和13年 | 木造 | |
〃 /隧道 | 旧松野(鉄道)隧道 | 煉瓦トンネル (同ポータル) | |
慶徳隧道 | 大正7年 | 煉瓦トンネル (同ポータル) | |
西海枝隧道 | 煉瓦トンネル (同ポータル) | ||
(旧)大峠隧道 | 昭和12年 | Cトンネル (Cポータル) | |
〃 /鉄道橋 | 濁川橋梁 | 明治43年 | レンガ造・鉄骨造 |
一の戸橋梁 | 明治43年 | 橋梁:鋼・桁:分格プラットトラス | |
慶徳橋梁 | 明治43年 | レンガ造 | |
釜ノ脇橋梁 明治44年頃 鋼プラットトラス・曲弦分格プラットトラス | |||
〃 /道路橋 | 吉志田橋 | 昭和9年 | RC桁 |
太用寺橋 | 昭和10年 | RC桁 | |
大橋 | 昭和11年 | RC桁 | |
〃 /その他 | 蒸気機関車 C11−63 | しだれ桜散歩道 | |
客車 オハフ61 2752 | 日中線記念館構内 | ||
ラッセル車 キ287 | 日中線記念館構内 | ||
産業/採石場 | 丸正(佐藤石材) | 大正4年 | |
〃 /神社 | 加納鉱山山神社と御神輿 | 明治期 | |
〃 /醸造 | 喜多の華酒造 煉瓦煙突 | 煉瓦造 | |
吉の川酒造 煉瓦煙突 | 煉瓦造 | ||
大和川酒造 煉瓦煙突 | 煉瓦造 | ||
松本屋 | 昭和初頃 | 煉瓦造 | |
〃 /窯業 | 三津谷の登り窯(樋口窯業) | 明治23年 | 木造/窯業 (れんが) |
〃 /米倉 | 喫茶店「煉瓦」 米蔵 | 煉瓦造 | |
土木/堰堤 | 堰堤 | 昭和17年 | |
太平堰堤 | 明治40年 | C溢流堰 (直線) | |
〃 /発電所 | 金川発電所 | 大正8年 | RC建屋 (切妻屋根) |
新郷発電所 | 昭和14年 | 鉄筋コンクリート造 | |
山郷発電所 | 昭和18年 | RC建屋 (ろく屋根) | |
猪苗代第四発電所 昭和元年 鉄筋コンクリート造2階建半地下 | |||
〃 /ダム | 新郷発電所堰堤 昭和14年 C重力式ダム (直線,ゲート付) | ||
山郷発電所 | 昭和19年 | 鉄筋コンクリート造 |
熱塩加納村 | 日中大桧沢のブナ原生林 | |
喜多方市 | 新宮熊野神社の森 |
平成18年 1月 4日 | 彫刻 | 木造如意輪観音坐像1躯 <熊野神社> 木造虚空蔵菩薩坐像 1躯 < 〃 > 木造阿弥陀如来坐ざ像 1躯 <龍泉寺> 木造地蔵菩薩立像 1躯 <金川寺> 銅造地じ蔵ぞう菩薩坐ざ像 1躯 <飯豊山神社> 木造阿弥陀如来坐像 1躯 伝木造千手観音立像 1躯 木造三十三観音立像 34躯 |
平成18年 1月 4日 | 美術工芸品 | 経筒・鈴 各1口 <熊野神社> 梵鐘、双盤、鉦鼓、双盤、梵鐘 各1口 <泉福寺> 銅製双盤 1口 <明照寺> 銅鐘 1口 <円満寺> |
平成18年 1月 4日 | 典籍 | 大般若経六百巻付経櫃六合 600巻・6合 <中善寺> 紺紙金泥法華経 1巻 <飯豊山神社> |
平成18年 1月 4日 | 有形民俗 | アーンク供養塔 1基 <泉福寺> 青面金剛・庚申供養塔 3基 <久昌寺> 菅井の供養碑・沖舎利塔 各1基 <喜多方市/蔵> 絵馬富士見西行図 1面 <古四王神社> 宝塔 1基 <満蔵寺> 絵馬 3枚 <熊野神社> 草木塔 1基 下利根川石造供養塔 1基< 上利根川石造供養塔 1基 駒形大明神碑 1基 駒形堰碑 1基 道標 1基 布流遠藤家の供養碑 2基 布流高橋家の供養碑 1基 太田の供養碑 1基 |
平成18年 1月 4日 | 無形民俗 | 会津念仏摂取講 <安養寺> 中ノ目念仏踊 中道地竹細工 三津谷の登窯 1基 |
平成18年 1月 4日 | 史跡 | 青山城跡 正安の碑 1基、 湯館山城 (示現寺山) 深沢古墳 山崎横穴古墳群 伝/小野の小町塚 御清水 、弾正ヶ原、 常世・竹花古墳、御殿場<喜多方市/蔵> 能力経塚及および経碑 1基 十九壇古墳群 大原遺跡 鑑ヶ城跡土塁 春日神社石祠 1基 |
平成18年 1月 4日 | 天然記念物 | 温泉神社の大杉 中善寺の夫婦カリン 新宮熊野神社の大イチョウ 戸隠神社の大イチョウ 1本 御沢の杉と栃 <飯豊山神社> 杓ヶ入のメグスリノキ 1本 押切川公園イトヨ生息地 <喜多方市/蔵> 塩坪化石層 |
平成18年 1月 4日 | 建造物 | 示現寺観音堂 1棟、示現寺総門 1棟 竹屋観音堂 1棟 |
平成18年 1月 4日 | 考古資料 | 弥生土器・博毛遺跡出土品土器 各6点 <喜多方市/蔵> 馬景遺跡出土品甕型土器 1個 |
平成18年 1月 4日 | 古文書 | 知行証文 8通 <飯豊山神社> 駒形堰由来記 3巻 会津家中諸役知行名鑑 1冊 先祖譲状三軸ほか文書 20点 キリシタン類族文書 5通 会津藩領内地図 1枚 斎藤家肝煎文書 13冊 渡部家所蔵古文書 34冊 加藤氏示達文書 3通 |
平成18年 1月 4日 | 歴史資料 | 渡船場制札 3枚 六地蔵石幢 1基 小林家所蔵の暦 135冊 石造五輪塔 1基 阿弥陀三尊種子供養塔(板碑) 1基 <高山寺> |
平成20年 7月22日 | 有形民俗 | 宮中八幡神社農耕絵馬 1面 <正八幡神社> 農耕絵馬 4面 <慶徳稲荷神社> 農耕絵馬 1面 <舘稲荷神社> 農耕絵馬 4面 <上三宮三島神社> |
平成27年 3月18日 | 彫刻 | 木造相撲力士像 2躯、木造小動物像・銅造阿弥陀如来立像 各1躯、木造狛犬 1対 <熊野神社> |
平成27年11月20日 | 美術工芸品 | 鉄造阿弥陀如来及および両脇侍坐像懸仏 鉄造三尊坐像懸仏 各1面 <熊野神社> |
平成29年 2月 9日 | 歴史資料 | 岩代国耶麻郡小田付村絵図 1枚 <喜多方市/蔵> |
平成30年 3月20日 | 彫刻 | 木造相撲取像 1対 <熊野神社> |
平成30年 3月20日 | 無形民俗 | 熱塩の梵天祭 |
令和 2年 2月18日 | 天然記念物 | ギフチョウ キマダラルリツバメ |
令和 3年 2月24日 | 彫刻 | 木造虚空蔵菩薩坐像 1躯 |
《旧/熱塩加納村の文化財》 | 訓導志田亮運碑 (寶勝寺) |