会   津   の   名   産   品

[戻る]  [TOP]  [行く]  [遊ぶ]  [知る]    会津味噌身不知柿会津人参高田梅御薬園草茶
名酒  名菓  会津塗  絵ロウソク  会津木綿  本郷焼  民芸品  新名物  会津地鶏

桐タンス、桐ゲタなどの桐製品

 会津桐は、古来より最優良な桐材として、全国的に知られている。
 長く厳しい冬の中、深い霧に包まれる風土の只見川流域で、長い時間をかけて育つからである。 会津の中でも、三島町柳津町金山町は、会津桐の名産地である。

 木目は美しく、緻密のため粘りがあり割れにくく、美しい白銀色の光沢を持つなど、他の地方産では見られない特徴がある。
 品質は日本一とされ、産出量は国内産の65%を超えている。
 江戸時代の初めに 保科正之公が桐を産業とする策が打ち出され植林が奨励された。
 その後も藩の政策として続けられ、長い歴史を持つ。
円蔵寺の桐樹供養塔
 円蔵寺境内には、「桐樹供養塔」が建立されている。
 桐の供養塔は、日本で唯一ここだけである。
 桐への感謝の想いがうかがい知れる。
 桐には、調湿性があり、軽く腐りにくいなどの利点がある。
 さらに、火事にあっても表面しか燃えず、断熱性が高いため、タンスに利用されてきた。
 また、調湿性と、重さも軽く、割れ難いことから、ゲタの素材にも使われた。
 最近では、「総桐箪笥、会津桐下駄」以外にも、抗菌性を利用したベビーベッドなど、様々な用途に利用されている。
 土産には、桐ゲタ、茶筒、マウスパットが人気。
 [閑話]

製  造 ・ 直  売  店

会津松本東西館  会津松本東西館    [店内]

 ▲会津松本桐材店(会津若松市慶山1-14-53
    Tel. 0120-28-3199、0242-28-3100 〔HP〕)
    ・9時30分〜17時
    ・定休 火曜日

 創業70年。
 明治20年代に建てられた豪農の旧家を移築復元。
 桐タンス、桐衣装箱から、二つ引き・三つ引き、葉書入れ、まな板、茶托・茶筒、くず入れなどの桐小物まで、数多くの桐製品を扱っている。
 桐下駄のオーダーメイドもある。
 喫茶スペースもある。
 「会津復古会」加盟館。

桐のいせや  桐のいせや    [店内]

 ▲(会津若松市七日町4-26
    Tel. 0242-27-9757)

 桐タンス、桐小物の製造・販売のほかに、伊万里焼なども販売。
 蔵造りの店内の内装は、すべて桐を使用している。
 通気性が良く、桐材の階段は滑り止めが不要とのこと。

立花屋桐材店

 立花屋桐材店

 ▲(会津若松市西七日町3-15
    Tel. 0242-22-1268)

 桐下駄の製造・販売をしている。
 興業のため会津に来たジャイアント馬場の下駄を作ったとのこと。

土     産     店

 鶴ヶ城会館については、こちら。

 会津武家屋敷については、こちら。

販   売   店  
桐下駄などの小物類は、漆器店など多くの店で取り扱っている。

 会津町方伝承館については、こちら。

 鈴木屋利兵衛については、こちら。

 福西本店 (福西伊兵衛商店) については、こちら。

製     造     所

斎藤桐材店(日新町) 斎藤桐材店(会津坂下町)

斎藤桐材店

 ▲(会津若松市日新町4-7
    Tel. 0242-27-1259)
 ▲(会津坂下町大字宇内
    字樋ノ口甲1308-1
    Tel. 0242-83-0743)

会津桐工房 猪俣商会

会津桐工房 猪俣商会

 ▲(会津若松市建福寺前8-12 Tel. 0242-27-3672)
  〈取扱販売店〉
   ・会津町方伝承館 (Tel. 0242-22-8686)
   ・鈴木屋利兵衛   (Tel. 0242-22-0151)
   ・福西伊兵衛商店 (Tel. 0242-27-0071)
 三島町、金山町の会津桐のみを使用とのこと。 桐盛皿も。

会 津 若 松 市 以 外 の 地 区

製 造・直 売 店 および 取 扱 店

道の駅 尾瀬街道みしま宿

 会津桐タンス(株)

 道の駅 尾瀬街道みしま宿に展示場がある。

会津桐タンス(株)
 ▲(三島町大字名入
    字諏訪の上394
    Tel. 0241-52-3823 〔HP〕)

 会津桐だけを使用して、桐タンス、桐衣装箱から、米びつ、まな板、茶筒、二段小引・三段小引、マウスパッドなどの桐小物まで、数多くの桐製品を作っている。
 最近は、サーフボードの制作も。
 美術館・博物館へ、美術品や骨董品などの収納箱を納めている。

小川屋  小川屋    [店内]    《残念ながら閉店》

 土産物(民芸品)も兼務。
 ▲(柳津町大字柳津字寺家町甲170-4
    Tel. 0241-42-2350)
    ・9時〜18時
    ・定休 不定休

 創業 35年の桐下駄専門店。
 昭和60(1985)年12月28日公開の第36作男はつらいよ「柴又より愛を込めて」のオープニングに出ている店。
   虚空蔵様の門前町/柳津を訪れた寅さんは、博とさくらに会津の桐下駄を送ろうとしたが、お金が足りず肩を落して立ち去って行く。
 参道では、縁日の出店の準備が活気よく進められている。

川口屋タンス店

 川口屋タンス店

 ▲(西会津町野沢字上原乙2435
    Tel. 0241-45-2006 〔HP〕)
    ・9時〜19時
    ・定休 毎月5、15、25日

 婚礼用や特注品などの桐箪笥で有名。

お勧めの「桐炭」 会津桐炭

 会津桐炭

 《閉鎖した模様》
 ▲(三島町大字名入字下上ノ原358
     Tel. 0241-42-7802)

 ブランド名「キリタン」。
 平成22(2010)年4月、炭化プロジェクト委員会として設立。
 平成23(2011)年12月、会津桐炭 株式会社を設立。
 〈取扱販売店〉
   ・道の駅 尾瀬街道みしま宿 (Tel 0241-48-5677)
   ・三島町観光交流館「からんころん」 (Tel 0241-48-5000)   など
 また、桐灰を練り込んだ、
   そうめん・うどん・パスタ、あわまんじゅう・パン・ロールケーキ、こんにゃく・かまぼこ
などの商品を発売する会社も続々と出て来ている。
 さらに、石鹸やカプセルに入れたサプリメントまでも現れている。

桐炭ショップ 桐炭ショップの看板

桐炭ショップ


 車で走行中、森のしごと舎の隣りに「桐炭ショップ」を見つけた。
 「休日のみ営業」と書かれおり、まだ店内に入ったことはない。

<以下は、市町村の順>    .

やまご桐専門店、平野桐材

 やまご桐専門店、平野桐材

 ▲(会津坂下町大字気多宮字宮ノ内82
     Tel. 0242-83-1773)

 植林から製造、販売までのすべてを行っているとのこと。

甲州屋履物店

 甲州屋履物店、甲州屋桐材店

 ▲(会津坂下町字市中三番甲3672
    Tel. 0242-83-2305)

かねはち桐タンス店

 かねはち桐タンス店

 特注タンスの注文も、多数受け付け。
 ▲ショールーム (会津美里町立石田字村前乙360-1
           Tel. 0242-78-2070)

かねはち桐タンス本店  ▲本店 (会津美里町立石田字宮西乙15 Tel. 0242-78-2029)
 ▲郡山店 (郡山市富田町字中ノ目1    Tel. 024-952-6388)

佐藤桐材店

 佐藤桐材店

 ▲(会津美里町新屋敷字柳台甲984
     Tel. 0242-78-2309)

矢沢履物店、矢沢桐材店

 矢沢履物店、矢沢桐材店

 ▲(金山町大字川口字谷地445-8
    Tel. 0241-54-2343)

こぶし館

 こぶし館

 ▲(金山町大字中川字上居平949-1
              Tel. 0241-55-3334)

 木之本漆器店

 会津桐を使った珍しい“うちわ”の販売は中止したとのこと、好きな絵柄の注文が可能だったのに、残念。
 2階に入場無料の「桐のこ人形館」がある。
 狭いながらも600体 (匹?) ほどのネコがお出迎え、猫好きには たまらない。
 裏手に貴重な蔵を所有。
 ▲(喜多方市天満前8859 Tel. 0241-23-1611 〔HP〕)
      ・9時〜18時
      ・不定休

黒沢履物店

 黒沢履物店、黒澤桐材店

 ▲工房(喜多方市字一本木上7749
    Tel. 0241-22-1363  〔HP〕)
    ・7時〜19時
    ・定休 1月1日
    ・駐車 3台

 現在、4代目とのこと。

桐のはせがわ

 長谷川産業、桐のはせがわ

    ▲(喜多方市字寺町4741
        Tel. 0241-22-0485)

大竹履物店

 大竹履物店

 ▲(喜多方市字緑町4523
    Tel. 0241-23-1434)

 奥行きはないが、店一面に桐の履物が並んでいる。

横山下駄店

 横山下駄店、横山桐材店

    ▲(喜多方市字1-4574-1 Tel. 0241-22-0158)

 生活工芸館については、こちら。

二瓶桐材専門店

 二瓶桐材専門店 (二瓶桐材店)

 ▲(三島町大字川井字上原2417-3
     Tel. 0241-52-3520)

製   造   所  ほ か

有限会社 金子桐材店

 有限会社 金子桐材店

 ▲(会津美里町字西裏屋敷添甲2217
     Tel. 0242-54-4016)

水井三代次桐材店

 水井三代次桐材店 (みずいみしろじ ―)

 ▲(金山町大字大志字居平173
     Tel. 0241-54-2627)

西会津桐友会、船橋桐材

 西会津桐友会、船橋桐材

 ▲(西会津町野沢字上原2632
     Tel. 0241-45-3110)

柳津桐たんす工房

 柳津桐たんす工房

 ▲(柳津町大字細八字下中沢甲59 Tel. 0241-42-3778)

寺内桐下駄店

 寺内桐下駄店

    ▲(柳津町大字柳津字二本木乙788
        Tel. 0241-42-2180)

金子桐材店

 金子桐材店

    ▲(柳津町大字柳津字下原道東上甲604
        Tel. 0241-42-2159)

東   京   都  ほ か

かねこ琴三絃楽器店

 かねこ 琴三絃楽器店

 ▲(東京都大田区千鳥3-18-3 Tel. 03-3759-0557  〔HP〕)
   ・10時〜20時頃
   ・定休 不定休、正月三日

 創業80年の会津桐材専門店。
 東京都認定/東京琴伝統工芸士による東京都知事指定伝統工芸品の取扱店。
 三絃・七絃・一絃などの琴、三味線の小物など関連商品も多数在庫しているとのこと。

桐たんす 相徳

 桐たんす 相徳 (あいとく)

 ▲(東京都港区高輪3-24-16)
      移転
 ▲(東京都文京区本駒込6-13-1
       Tel. 03-6902-0931)  〔HP〕

 店舗での販売はせず、メール・電話・ネット販売のみとのこと。
 会津桐使用の桐たんすの製造、販売。
 衣装箱、短冊箱、アクセサリーボックスも人気。

桐の博物館
 日本で最初の桐の博物館 (喜多方市) であったが、平成23(2011)年末に閉鎖された。
 東日本大震災の揺れには耐えたが、その後の風評被害により入場者が激減、特に修学旅行客がゼロとなるなど、運営が不可能になったという、
 天災なら あきらめも付くだろうが、東京電力と国 (当時/管首相) による人災である。
 館員の皆さんの悔しさは、いかばかりかと思いやる。

[戻る]  [TOP]  [行く]  [遊ぶ]  [知る]    会津味噌身不知柿会津人参高田梅御薬園草茶
名酒  名菓  会津塗  絵ロウソク  会津木綿  本郷焼  民芸品  新名物  会津地鶏