[戻る]  [TOP]    [行く]  [遊ぶ]  [知る]
経由地 → [新潟県]  [只見町]  [金山町]  [三島町]  [柳津町]  [会津坂下町]  [湯川村]  [会津若松市]

田 子 倉 ダ ム 眺 望 ル ー ト

*冬季は、通行止めの区間がある。    .

 江東区→錦糸町ランプ(2Km)・首都高速→美女木JC(30Km)・外環道→大泉JC(38Km)→小出IC(242Km) →田子倉レイクビュー(295Km)→河井継之助終焉の地(311Km)→柳津(360Km)→材木町(385Km)

 関越道をひた走る。
 鶴ヶ島JCT、藤岡JCT直進、高崎JCTを新潟方面へ直進。
 小出ICには、3時間ほどで着きたい。
 小出ICを左折して291号に入るも、400メートル先の古新田交差点を右折し17号に入る。
 JR只見線を過ぎた四日町交差点を右折し国道252号に入る。
 252号線は、新潟県柏崎市から会津若松市に到る国道である。
 JR只見線と破間川が並行している。
 新潟県魚沼市大白川を過ぎると人家がなくなり、「六十里越え」に入る。
 只見町大字田子倉までの間が「六十里越え」と呼ばれる区間であり、冬季(11月〜- 5月)は積雪のため閉鎖される。
 並行して流れる川も、末広川になる。

田子倉ダム、田子倉湖 只見町
 六十里越トンネルから会津となり、しばらく続く湖が田子倉湖である。
 白沢トンネルを過ぎると、まもなく田子倉ダム(田子倉レークビュー)に着く。 少し手前に水没した集落の若宮八幡神社がひっそりと佇む。
 先の坂を一気に下り、つき当たった丁字路の右手が発電所である。
 ここを左折すると、最近できた只見ダムが右手に見える。
 少し走り、左手の只見町スキー場を過ぎると、只見町の中心地となる。
 只見市街で国道289号と接続する地点から会津若松市まで、昔から沼田街道 (群馬県沼田は会津街道) と呼ばれている道となる。
 並行して走る川は、只見川となり、JR只見線も並行している。
 寄岩橋を過ぎ、左手にある会津塩沢駅を500メートルほど進むと、長岡藩家老/河井継之助終焉の地記念館がある。
 しばらく、只見川のすぐ脇を走る。
 水面が、まるで“せき止め湖”のような表情を見せる。

金山町
 大塩温泉がみえると金山町となる。
 湯倉・橋立温泉を過ぎ、本名ダムを渡り、会津川口近くが金山町の中心部である。

三島町
 元/沼沢温泉を過ぎ、早戸温泉が見えると三島町となる。
 宮下温泉の手前が町の中心部である。
 テレサ・テンが日本の故郷として愛した町でもある。
 3キロほど先に"道の駅「尾瀬街道みしま宿」"がある。

柳津町
福満虚空蔵尊 (圓蔵寺)  斎藤清美術館道の駅「会津柳津」が見えれば、虚空蔵で有名な柳津町の中心部に到着である。
 福満虚空蔵尊に行くには、道の駅の手前250メートルを右方向に入り、温泉街を抜ける。
 もしくは、そのまま252号を進み、2つの橋を渡って800メートルほどの交差点を、V字のように右に曲がる。
 福満虚空蔵尊の裏手に、駐車場がある。
 JR会津坂本駅を過ぎて程なく、名称を重複している国道49号線と交わる。
 直進して磐越道に入る手もあるが、右折して49号に入る。

会津坂下町
 最近できた七折峠トンネルを抜ければ、会津坂下町塔寺である。
 塔寺は、仏都の一部であった。

湯川村
 坂下町の市街地を抜け、宮古橋を過ぎると湯川村である。
 国宝の仏像を所蔵する勝常寺がある。
 近畿地方以外で、鎌倉大仏、臼杵磨崖仏に次いで3番目の国宝指定。
 東北地方では、初めての国宝指定。

 まもなく、会津若松市に到着する。
 休憩や見学の時間を含めない走行時間だけで、約7時間30分。
 ぜひとも、安全運転を。

(休憩)
 谷川岳PAで、これから通る関越トンネルの最初の感動の前に休憩したい。
 小出の市街地を抜けると、田子倉ダムまでは何もない。
 最後の大和PAか、小出のコンビニで済まそう。

 田子倉レークビューには、立ち寄ろう。
 只見町を過ぎても、道の駅は「尾瀬街道みしま宿」までない。
 コンビニもないが、JR只見線が並行しているので、いざという時にはお願いしよう。

 柳津には、立ち寄ろう。
 道の駅「会津柳津」の近くには、無料の足湯もある。
 これ以降は。コンビニもあるし、観光地も連続するので困ることはあるまい。

 新倉PA(33km)→三芳PA(52km)→高坂SA(73km)→嵐山PA(88km)→寄居PA(102km)→上里SA(114km)→駒寄PA(137km)→赤城PA(149km)→赤城高原SA(157km)→下牧PA(172km)→ 谷川岳PA(183km)→土樽PA(194km)→塩沢石打SA(212km)→大和PA(235km)→小出IC(242km)→田子倉レイクビュー(295Km)→道の駅・尾瀬街道みしま宿(351Km)→柳津(360Km)

(記)
 ◇谷川岳PAと土樽PAの間にある関越トンネルは、全長11キロもある。
   道路のトンネルとしては日本最長、世界でも5番目という長いトンネルである。
   冬季には、手前の谷川岳PAでタイヤチェーンを外さなければならない。
   トンネル内で切れてしまう恐れがあるためである。

 ◇最近は、「六十里越え」を「六十里越雪わり街道」とも名付けたようだ。

 ◇六十里越えを走り、田子倉湖沿いをしばらく走る。
   やがて湖畔の田子倉レイクビューが見えてくると、なぜかホッとする。
   田子倉レイクビューには遊覧船があるので、時間があれば乗ってみたい。
   いろいろな小説や映画、ドラマになった場所でもある。
   何といっても、奥只見ダムが出来るまで、日本一であったダムである。
   道路沿いにも駐車場はあるが、ダム沿いに下ると昔からの駐車場がある。
   こちらの方が、お勧め。

 ◇寄岩橋を過ぎると、只見川の左沿いに走る。
   穏やかな水面が、すくそばに迫る。
   運が良ければ、水面から蒸気がわき上がり、幻想的な風景に出会えるだろう。
   昔は、物資を運搬する重要な水路でもあった。

河井継之助記念館  ◇河井継之助記念館にも、立ち寄りたい。
   最近まで長岡では、藩を滅ぼした張本人として悪人扱いだった。
   最初に埋葬された場所は、会津若松市建福寺にある。
   拾いきれなかった細骨を収めたは、近くにある。

 ◇金山町に、沼沢湖がある。
   湖畔には、日本で唯一の妖精の館「妖精美術館」などもある。
あわまんじゅう
 ◇柳津では旅の思い出に、名物の"あわまんじゅう"を食べよう。
   湯気の出ている売店が数多くあり、一個売りもしている。

 ◇塔寺を過ぎて次の交差点を左の方向に入ると、立木観音がある。
   ボケには、霊験あらたかといわれている。

 ◇会津坂下町に着くと、「さくら肉(馬肉)」という看板が目立つ。
   県単位では熊本県であるが、地域の消費量では会津が圧倒的に馬肉を消費している。
   他では味わえない味がある。

≪お薦めの立ち寄り場所≫
 田子倉ダム (田子倉レークビュー)河井継之助記念館福満虚空蔵尊
○ 斎藤清美術館立木観音沼沢湖
△ 妖精美術館地熱発電所春日八郎記念公園堀部安兵衛両親墓


 ぜひ    ○ お勧め    △ 興味があれば
[戻る]  [TOP]    [行く]  [遊ぶ]  [知る]
経由地 → [新潟県]  [只見町]  [金山町]  [三島町]  [柳津町]  [会津坂下町]  [湯川村]  [会津若松市]