[戻る]  [TOP]  [行く]  [遊ぶ]  [知る]    [ご縁メニュー]

ご   縁   の   あ   る   地

宮 城 県 と の“ご 縁”


 仙台市  領主/蘆名盛氏の正室の出身地
 藩主/伊達政宗時代は同じ領民 (会津藩の地)
  仙台市宮城野区・泉区・青葉区の大部分、若林区の一部
 藩主/伊達政宗の後任地 (仙台藩)
  居城/仙台城は、鶴ヶ城と同じく日本100名城の1つ
  荒城の月の (碑は鶴ヶ城、田城、富山城などにある)
 新選組[会津藩配下]副長/山南敬助の出身地 (仙台藩)
 新選組[会津藩配下]隊士/斯波雄蔵の出身地
 奥羽越列藩同盟参加藩 (仙台藩)
 白虎隊士/飯沼貞雄との ご縁 (飯盛山自決した白虎隊の唯一の生存者)
   ◇ 居住・終焉之地
   ◇ 墓所 (輪王寺)
 藩士/遠藤敬止が居住 (七十七銀行頭取、仙台商工会議所初代会頭、
        私財を投げ打って、競売にされた鶴ヶ城を落札し、松平家へ献上)
 墓所には弟の白虎隊士/遠藤嘉竜二の墓もある (充国寺)
 小池繁次郎・小池勝吉の墓 (北山霊園)
 松平容頌と結納した沛姫の父/伊達宗村の墓 (宝華林廟)
 大龍寺薬師寺と共に東北三十六不動尊の西光寺
 会津で開業した幸楽苑
  (幸町店、泉インター店、柳生店、南吉成店、荒巻店、古城店、松森店、仙台長町店
   泉区役所前店、愛子店、免許センター前店、中田店、仙台中野店、泉八乙女店、
   西多賀店、六丁の目店、イオンタウン仙台泉大沢店、イオン仙台中山店、
   イオン仙台店、フォレストモール仙台茂庭店、鶴ケ谷店)
 「会津」を冠する店や企業がある
 (会津らーめん最上、会津通商、会津碍子、会津天宝醸造)

 塩竈市  藩主/伊達政宗時代は同じ領民 (会津藩の地)
 会津で開業した幸楽苑 (塩釜店)

 多賀城市  藩主/伊達政宗時代は同じ領民 (会津藩の地)
 鶴ヶ城と同じく日本100名城の1つ 「多賀城」 がある
 会津で開業した幸楽苑 (多賀城店)

 松島町  藩主/伊達政宗時代は同じ領民 (会津藩の地)

 美里町  会津美里町と友好都市提携 (平成24年7月11日締結)
 大龍寺薬師寺と共に東北三十六不動尊の松景院

 七ヶ浜町  藩主/伊達政宗時代は同じ領民 (会津藩の地)

 利府町  藩主/伊達政宗時代は同じ領民 (会津藩の地)
 会津で開業した幸楽苑 (利府森郷店)

 白石市  藩主/伊達政宗蒲生氏郷上杉景勝時代は同じ領民 (会津藩の地)
 蒲生氏郷の家臣/蒲生源左衛門郷成が築城の白石城
 会津で開業した幸楽苑 (白石店)
 「会津」を冠する店や企業がある (ラーメン/会津っぽ、會津塗装店)

 蔵王町  藩主/伊達政宗上杉景勝時代は同じ領民 (会津藩の地)

 七ヶ宿町  藩主/伊達政宗上杉景勝時代は同じ領民 (会津藩の地)

 角田市  藩主/伊達政宗時代は同じ領民 (会津藩の地)
 会津で開業した幸楽苑 (角田店)

 丸森町  藩主/伊達政宗時代は同じ領民 (会津藩の地)
 大龍寺薬師寺と共に東北三十六不動尊の愛敬院

 岩沼市
  (一部)
 藩主/伊達政宗時代は同じ領民 (会津藩の地)
 会津で開業した幸楽苑 (岩沼店)

 亘理町  藩主/伊達政宗時代は同じ領民 (会津藩の地)
 会津で開業した幸楽苑 (亘理店)

 山元町  藩主/<伊達政宗時代は同じ領民 (会津藩の地)

 大河原町  藩主/伊達政宗時代は同じ領民 (会津藩の地)

 村田町  藩主/伊達政宗時代は同じ領民 (会津藩の地)

 柴田町  藩主/伊達政宗時代は同じ領民 (会津藩の地)
 会津で開業した幸楽苑 (柴田店)

 川崎町  藩主/伊達政宗時代は同じ領民 (会津藩の地)

 大和町  藩主/伊達政宗時代は同じ領民 (会津藩の地)
 藩主/伊達政宗の側室/飯坂の局の墓 (天皇寺)
 会津で開業した幸楽苑 (大和町店)

 富谷市  藩主/伊達政宗時代は同じ領民 (会津藩の地)
 会津で開業した幸楽苑 (イオンモール富谷店)
 「会津」を冠する店や企業がある (会津設備工業、会津自動車整備工場)

 大郷町  藩主/<伊達政宗時代は同じ領民 (会津藩の地)

 大衡村  藩主/伊達政宗時代は同じ領民 (会津藩の地)

 気仙沼市  作詞/猪俣公章・歌手/森進一による港町ブルースの歌碑 (港ふれあい公園)
 会津で開業した幸楽苑 (気仙沼鹿折店)
 大龍寺薬師寺と共に東北三十六不動尊の観音寺

 大崎市  藩主/蒲生氏郷が秀吉の命により葛西・大崎一揆を鎮圧の際に入城した名生城
 藩主/伊達政宗騎馬像 (備館駅の前広場)
 藩主/伊達政宗が12年間も居城としていた岩出山城、伊達政宗平和像
 会津で開業した幸楽苑 (古川バイパス店、古川店)
 「会津」を冠する店や企業がある (理容会津)

 登米市  兄/伊達政宗に殺害された伊達小次郎と守り役/小原縫殿之助の墓
 会津で開業した幸楽苑 (イオンタウン佐沼店、登米佐沼店)
 大龍寺薬師寺と共に東北三十六不動尊の大徳寺

 石巻市  会津で開業した幸楽苑 (蛇田店、大街道店)

 名取市  会津で開業した幸楽苑 (名取大手町店)

 栗原市  会津で開業した幸楽苑 (築館店)

 東松島市  会津で開業した幸楽苑 (矢本店)

『「会津」を冠する店や企業がある』は、駄洒落。

人気の観光スポット    構成する市町村

 宮城県庁前 →(東北道、磐越道)→ 鶴ヶ城
   ・170Km
   ・2時間30分

  ◇ 一般道ルート
     宮城県庁前 →(4号、115号、49号など)→ 鶴ヶ城
      ・160Km
      ・4時間30分

  ◇ 公共交通機関
     仙台駅 →(高速バス)→ 鶴ヶ城
      ・2時間30分

     仙台駅 →(東北新幹線、磐越西線)→ 会津若松駅
      ・2時間

[戻る]  [TOP]  [行く]  [遊ぶ]  [知る]    [ご縁メニュー]