一 里 塚
[戻る]
[TOP]
[行く]
[遊ぶ]
[知る]
[会津五街道]
白 河 街 道
穴切(榎壇)一里塚 (会津若松市)
国道249号沿いに「穴切の一里塚 入口」の標柱があるものの、集落を過ぎてからは、あぜ道に近い道なので車の往来はお勧めできない。
↓
高坂一里塚 (会津若松市)
↓
福良一里塚 (旧会津領、郡山市)
一里塚は現存せず、石碑があるのみ。
白河街道 福良一里塚跡
↓
≪福良の道標≫ .
福良村道路元○ .
F三代一里塚 (旧会津領、郡山市)
こちらも、参照。
↓
勢至堂一里塚 (旧会津領境、須賀川市)
立入禁止から旧国道350メートル先の両側に現存。
↓
〜
↓
女石追分で奥州街道と合流。
↓
≪ 白 河 ≫
[戻る]
[TOP]
[行く]
[遊ぶ]
[知る]
[会津五街道]