[戻る]  [TOP]  [行く]  [遊ぶ]  [知る]    [只見町]

只 見 町 の 文 化 財

<個人所有で非公開、秘蔵物件などは リンクせず>

ユネスコエコパーク (ユネスコ/国際連合教育科学文化機関)

平成26(2014)年 只見一帯が選定

国指定重要文化財

  《天然記念物》   《建造物》   《有形民俗》

日本遺産 (文化庁)

平成28年度 会津の三十三観音めぐり 〜巡礼を通して観た往時の会津の文化〜
   ※ 会津の17市町村と共に認定

歴史の道百選(文化庁選定)については、こちら

選奨土木遺産 (公益社団法人土木学会)

令和 3年 9月17日 只見線鉄道施設群  ・第八只見川橋梁、六十里越トンネル
 「地域資源の活用や豪雪地帯を結ぶライフラインとして、
  その機能美や四季折々の風景を創生する貴重な土木遺産群」
   ※ 沿線の各市町村と共に認定
令和 5年9月25日 只見川ダム施設群  ・大鳥ダム ・田子倉ダム

ダム湖百選 (財団法人ダム水源地環境整備センター)

平成17年 田子倉湖

県指定重要文化財

昭和30年 2月 4日 彫刻 木造聖観音菩薩座像 1躯
昭和36年 3月22日天然記念物比良林のサラサドウダン
昭和48年 3月23日建造物旧長谷部家住宅 1棟
昭和62年 3月27日史跡窪田遺跡
平成11年 3月30日工芸品旧五十嵐家銅製鰐口 1口
平成17年 4月15日古文書 長谷部家文書一括
平成18年 4月 7日無形民俗小林・梁取の早乙女踊りと神楽
平成30年 4月 6日典籍神皇正統記 只見本1点
令和 3年 4月27日典籍龍蔵院・吉祥院修験道聖教典籍 附 版木626点

県緑の文化財

昭和58年 2月17日 比良林のサラサドウダン
三石神社の森

県の近代化遺産 只見町

<物件名> <築造年> <構造>
産業/鉱山跡 餅井戸沢鉱山跡 文政9年以前  
八乙女鉱山跡 不明  
蒸気機関車C58−244   只見地区センター

ふくしま緑の百景

 昭和60(1985)年、国際森林年を記念し、県民の一般投票で選定 (共済/福島民報社)。

    浅草岳山頂の大草原

町指定重要文化財

昭和58年 4月 1日 史跡 河井継之助の墓
昭和58年 4月 1日天然記念物アカミノアブラチャン
昭和59年 9月10日史跡布沢木地師集落跡
昭和61年 1月23日天然記念物大曾根湿原
平成 6年 4月25日有形民俗成法寺蔵「絵馬」
平成13年 4月23日古文書山内家の伊達政宗知行安堵朱印状
平成13年 4月23日有形民俗塩沢の製塩図および説明書
平成14年 4月23日彫刻銅造阿弥陀如来坐像
銅造釈迦如来坐像
平成14年 4月23日工芸品刺繍阿弥陀三尊種子懸幅
平成14年 4月23日天然記念物黒谷川の大コブシ
平成17年 3月30日彫刻木造阿弥陀如来坐像
平成14年 4月23日天然記念物石伏旧若宮八幡神社の大クリ

≪参考≫
  《水の郷百選》 緑と水と心のふるさと  
  《ダム湖100選》 田子倉ダム  

[戻る]  [TOP]  [行く]  [遊ぶ]  [知る]    [只見町]