ネ  ッ  ト  で  参  拝

[戻る]  [TOP]  [行く]  [遊ぶ]  [知る]    [メニュー]  只見町

三  石  神  社

 祭神は、
  ◇ 子作りの神/伊邪那岐命
  ◇ 女性の守護神/白山姫命(しらやまひめのみこと)
  ◇ 伊邪那岐命と伊邪那美命を結んだ縁結びの神/少彦名命(すくなひこのみこと)
である。
 パワースポットとしても、注目を浴びている。


鳥居

鳥 居

 鳥居の先は、うっそうとした樹木で覆われている
 拝殿どころか、参道すら隠れていて、何も見えない。
 鳥居をくぐると、緩やかな上りなのに、右に急カーブしている。


参道

参 道

 参道は、2本の杉の樹木の間を縫うように通じている。
 何度も何度も、樹木の間を通る。
 願いを込めて、両手で2本の樹木に触れながら、先へ進む。

参道 参道 参道
2股の樹木

 参道の脇には、巨大に2股に分かれた樹木もある。
 勢いよく、天高く伸びている。
 ここも願いを込めて、樹木に触れよう。


三縁結びの三石清水

縁結びの三石清水

三縁結びの三石清水

 中腹辺りの参道脇に湧き出る。
 口をすすぎ、両手を清める。

 只見町銘水10選の1つ


一の岩

一の岩

一の岩

 最初に見えてくる大きな岩。
 裏手に、穴が開いている。
 穴の中に頭を入れると、頭の病気が治り、頭が賢くなると云う。
 地元では、学問成就の神様として信仰が篤いそうだ。

泪岩

泪岩 (なみだいわ)

 一の岩から、少し離れたところにある (60歩ほど)。
 岩から滲み出ている水が、涙に見えることから。
 滲み出た水を目に付けると、目の病が治るとのこと。

 その先が、本命の縁結びの神様。
 やや急な斜面を上ると、すぐ (60歩ほど)。

本殿と、縁結びの岩

本殿と、縁結びの岩

 巨大な岩盤が、「縁結びの岩」。
 岩盤に護られているかのように、その下 (前) に本殿が建つ。
 社殿の岩盤の裂け目に五円硬貨を糸で吊るす、と良縁に出会える。
 糸の持ち合わせがない時は、ティシュペーパーなどの"こより"を使って結んでも、御利益は変わらないとのこと。

本殿と、縁結びの岩 本殿と、縁結びの岩


[戻る]  [TOP]  [行く]  [遊ぶ]  [知る]    [メニュー]  只見町