[戻る]  [TOP]  [行く]  [遊ぶ]  [知る]    [メニュー]  只見町

只 見 町 銘 水 10 選

 JR只見駅の観光案内所で訊ねると、大腸菌が見つかったため、案内を中止していた。
 手洗いなどは問題ないが、飲水は 「自己責任で」 とのこと。
 役場に出向き、観光担当者に聞いても同じで、うがいすることは大丈夫だが、飲水はお勧めしないとの返事だった。(23/5/13)

以下の緑色の文は、現地の「説明板」から .


1. 餅井戸清水 (蒲生橋本)

餅井戸清水

 国道252号の蒲生橋近くにある。
 夏場は、草に隠れて分かり難い。
餅井戸清水  村一番の銘水とのこと。
 水量は豊か。

 ▲(只見町大字寄岩)


2. 堂の下清水 (叶津)

堂の下清水

 地蔵尊の下から湧き出ている。
 地蔵清水とも呼ばれている。
堂の下清水  地元の人は、今でも利用していた。

 ▲(只見町大字叶津)


3. 縁結びの三石清水 (三石公園)

三縁結びの三石清水

 三石神社の境内にある。
 本殿への途中。
 枯れたことが無いとのこと。

 ▲(只見町大字只見字後山)

 三石神社は縁結びの神、女一代の守り神として古くから県内外に知られ、縁結び三石清水は社殿の中腹、三石公園内にあり 山道を登り、一服のどを潤し、「みそぎの水」 として昔から絶えることがない。


4. 滝神社清水 (只見)

滝神社清水

 JR只見駅の裏側にある。
 左手から踏切を渡り、突き当たりが滝神社
滝神社清水  只見駅より徒歩5分ほど。

 ▲(只見町只見上ノ原)

 水の神様で水を守り、只見地方の唯一の神社として参拝者が多い。 神社の裏側に昔から こんこんと湧きでて、農作業や山仕事の潤いの水として親しまれている。


5. お寺の清水 (黒谷)

お寺の清水

 瀧泉寺の裏側にある。
 弘法大師 (空海) ゆかりの清水とのこと。
お寺の清水  水量は少ない。
 訪れる時には、お寺に声をかけよう。

 ▲(只見町黒谷字上ノ山2268)


6.白沢の清水 (白沢)

白沢の清水

 会津朝日岳の登山入口近くにある。
 水量は豊富。
白沢の清水
 ▲(只見町黒谷白沢)

 昔々、母子の巡礼が、この場所で休憩した。
 立ち去る際に忘れた杖から根が生え、桜の大樹となり、その下から清水が湧き出たという。
 それ以来、渇水することはなく、桜の樹も子孫の木が、今でも咲き続けている。


7.水出口 (深沢)

水出口

 有史以前の石器時代からあったとのこと。
 草が生い茂る夏は、避けた方が無難。
水出口
 ▲(只見町大字深沢)

 登校途中の女子中学生2人は、知らなかった。
 山道に入る角の家のオバちゃんに、教えてもらった。
 今では、まったく使用しておらず、沢の水の方が良いとも言われた。
 人も入らないらしく、夏草で道の存在すら怪しかった。


8. 崖下清水 (大倉)

崖下清水

 国道289号 (沼田街道) 沿いから下った所にある。
 夏場は草に隠れて分かり難い。
崖下清水  水量は豊富。

 ▲(只見町大倉字礼堂)

 近くのオバちゃんによると、動物の大腸菌が見つかったため、今はまったく使用していない。
 子どもの頃は、夏場の咽喉を潤す貴重な清水だったとのこと。


9. 権現堂清水 (二軒在家)

権現堂清水

 集落から橋を渡った国道351号の道路沿いにある。
 夏場は草に隠れるが、木標がある。
権現堂清水  水量は多く、冷たい。

 ▲(只見町大字二軒在家)


10. 猫渕清水 (布沢)

猫渕清水

 国道289号から布沢へ9キロほど入る。
 集落を抜けて、山道に入る手前にある。
猫渕清水  水量は豊富で、お勧めの1つ。
 地元に伝わる猫渕伝説から。

 ▲(只見町大字布沢)

 大田部落のすぐ上流、布沢川にある大きな渕に昔から伝わる伝説があり、そこを猫渕と呼ばれてきた。 その渕に注いでいる清水なので猫渕清水と呼ばれてきた。


番       外


上原清水 (かんばらしみず)

 会津蒲生駅わきの、蒲生岳登山道の左手下にある。
 「長寿の泉」として、蒲生岳の登山者にも利用されている。
上原清水  干ばつの時でも、湧き続けてきた。
 10選に選定されていないのが不思議。

 ▲(只見町大字蒲生字上原)

 この清水は、いかなる水不足の年でも水量に変化がなく、昔は、久保地区の野菜の共同洗い場として使用し、いつも主婦の話し合いの場とされて来た。 清水のおいしさにつられ、農家の農作業の後の一服 (一休み) に使用されていた。

医王寺脇の湧水      

医王寺脇の湧水

 医王寺の裏の道路沿いに湧き出ている。
 名は知らない。
医王寺脇の湧水
 ▲(只見町大字塩沢字上ノ台)

[戻る]  [TOP]  [行く]  [遊ぶ]  [知る]    [メニュー]  只見町