偉     人     伝

[戻る]  [TOP]  [行く]  [遊ぶ]  [知る]    [メニュー]  [略歴]  [政界時代]

伊 東 正 義 関 連

思いつくまま、ピックアップ。
方針や基準があって積極的に集録したのではなく、たまたま出会ったものを掲載。


銅 像

 鶴ヶ城の三の丸跡地に、建立。

 ▲(会津若松市追手町)
伊東正義の銅像
 自伝の類は一切なく、勲章もすべて辞退し、死後にも断わるよう言い残している。
 生前の銅像建立の案も、「許さない」と一喝されていた。
 賛否両論の中、一般の寄付金を募り、七回忌に建立することが決まった。
 1口5千円で2千万円が目標だったが、全国各地から倍近い3千5百万円が集まった。
 小ぢんまりした大きさの像が、金権政治とは無縁を貫き通した生き様に、よく似合っている。

伊東正義文庫

伊東正義文庫

 平成21(2009)年3月20日、開館。
 蔵書2,300冊や手紙、自筆原稿、写真などを集めた記念館。
 会津先人顕彰会が運営しているとのこと。

 ▲(会津若松市日新町14−29 Tel. 0242-29-0888)

 何度も訪れたが、いつも閉まっている。
 いつしか、「土曜日・日曜日」の開館が、「月曜日〜金曜日 <祝日は除く>」に変わっていた。
 いつ訪れても閉まっているのは、変わっていない。
 入口に記載されている電話番号にかけ、しばし待っていると係員が開けてくれる。

伊東正義文庫 伊東正義文庫 伊東正義文庫

ぬり(髟+休)の辻

ぬりの辻  鈴善漆器店の道路沿いに設置。
 石碑に、
  「外務大臣 伊東正義
と刻まれている。
「ぬりの辻」の現地版

 ▲(会津若松市中央1-3-28)

鶴ヶ城稲荷神社

伊東正義の書

 鶴ヶ城稲荷神社
    伊東正義書

 正義先生の兄 (医師) が、神社前の飲食店に出入りしていたため、その際に参拝している姿を良く見かけたという。
 鶴ヶ城稲荷神社については、こちら。

 ▲(会津若松市馬場三之町)

鳥追観音脇の「雪カキ車」2輌

雪カキ車の伊東正義の碑

 懐 旧
伊東正義の現地版   昭和五十三年十月吉日
      衆議院議員
     伊東正義書

 「雪カキ車」2輌については、こちら。

 ▲(西会津町野沢字如法寺乙)

旧/会津中学校跡 (私立日新館)  《略史》

会津中学跡

 戊辰の役にて藩校/日新館も消滅した。
 その後、挙藩流刑の斗南藩も消滅し多くの藩士が帰郷、地方税支弁による中学校が2度も設立するが、すぐに閉校させられる。
会津中学跡  明治23(1890)年、会津復興には教育が不可欠であると、旧藩士たちが困窮にあえぎながらも浄財を出し合い、私立会津中学を開校。
 何度も廃校の仕打ちを乗り越え、会津魂は現在の会津高校へ受け継がれている。
 私立会津中学校 → 会津尋常中学校 → 会津中学校 → 県立会津中学校 → 県立会津高等学校
  [写真]  《写真》
 正義は、旧制/会津中学校の時、旧藩士/山川健次郎 (東京帝国大学総長) の公演を聞き、東大を目指すこととなる。
 中学を4年で飛び級し、旧制/浦和高等学校 (埼玉大学)、東京帝国大学 (東京大学) 法学部を経て、農林省に入省。

 ▲(会津若松市追手町)

白虎隊士/伊東悌次郎 (飯盛山)

伊東悌次郎の墓

 会津藩に伊東家は4家あり、正義は分家の子孫。
 山本八重から実戦的な銃の撃ち方を習い、飯盛山で自刃した伊東悌次郎も、伊東一族の1人。

白虎隊士の墓

 ▲(会津若松市一箕町大字八幡字弁天下)


大龍寺

第二次追遠表功碑文
衆議院議員 伊東正義 撰文


福昌寺

県営神指地区圃場整備
土地改良記念碑
衆議院議員 伊東正義

武藤芳仙翁頌徳碑    .
衆議院議員 伊東正義書 .


[戻る]  [TOP]  [行く]  [遊ぶ]  [知る]    [メニュー]  [略歴]  [政界時代]