会   津   で   遊   〜   ぼ   !

[戻る]  [TOP]  [行く]  [遊ぶ]  [知る]    [メニュー]

縁 結 び 祈 願 で 幸 せ Get!

   1神社への祈願でも御利益は得られるが   
 今回は著名な4ヶ所の祈願所で 確実にGet! 
 
 ゆったりした時の流れる地域なので、公共交通機関も のんびり。
 参拝に到る途中で、運命の素敵な方と出会える機会があるかも、
と思い、運行本数も少なく時間はかかるが公共交通でも、ご案内。
 往々にして変更があり、利用の際は ご確認を。
 なお、タクシーは運用台数が少なく、事前に ご確認を!!

     ≪ 猪苗代磐梯高原IC ≫

   →  5. 6 Km →
 
猪苗代駅 (磐越西線) から
  @ タクシー  ほぼ駅前に待機している。
      <猪苗代タクシー Tel. 0242-62-3636、0120-62-3635>
  A 徒歩38分  3.1 Km
  B 磐梯東都バス → 「九軒町角」 → 徒歩11分

磐椅神社



 鳥居前に立つ樹齢800年を超える巨大な御神木「鳥居杉」に、山桜 (寄生木) が根付く。
 「杉の木に桜が縁付いた」 ことから 「えんむすび桜」 と呼ばれるようになり、仲睦まじく過ごせる素敵な方と巡り合えるという良縁成就の御利益があるとされる。
 時折、メディアでも紹介され、全国から女性の参拝者が絶えない。
 まず、入り口にある石灯籠のハート形 (猪目 = イノシシの目) からご神木の杉を覗き仰ぎ、最初の願いを伝える。
 ご神木のしめ縄に5円玉 (ご縁) を結び、杉と桜のご縁にあやかるよう2度目の願いを伝える。
 次いで、湧き出ている霊水「宝の水」をいただき、運気をアップさせ、再び願いを伝える。
 御朱印あり (桜の開花や紅葉の季節を除き、土日の日中のみ)。
 ▲(猪苗代町字西峰6199)

   →  5. 6 Km →  猪苗代磐梯高原IC 20. 0 Km
   → 
会津若松IC 16. 7 Km →
 
猪苗代駅 (磐越西線) → 会津若松駅から
  @ 会津バス → 「まってらん処前」 → 徒歩1分
  A 会津バス → 「天海大僧正生誕の地前」 → 徒歩3分

猪苗代駅 (磐越西線)
  → 会津若松駅 (乗換) → 会津高田駅 (只見線) から
  @ 徒歩17分  1.4 Km
  A タクシー  <梅林タクシー Tel. 0242-54-2216>
           <会津交通/高田営業所 Tel. 0242-54-2266>
           <美里あいあいタクシー Tel. 0242-55-0330>

縁結びの紅葉

伊佐須美神社

 初の夫婦とされる夫婦神/伊弉諾尊(いざなぎのみこと)伊弉冉尊(いざなみのみこと)と、この地で出会って「会津 (相津とも)」の地名の由来ともされる四道将軍の大毘古命(おおひこのみこと)建沼河別命(たけぬなかわわけのみこと)の父子が祭神として祀っていることから、出会いの神・縁結びの神として恋愛に関して御利益が授かると全国的にも有名な神社。
 素敵な出会いを求めるには、本殿隣に2本の幹が1本の幹として寄り添っている 「縁結びの紅葉」 の幹にあるコブをなでて、「寄り添える相手が見つかりますように」 と願えば叶うとされる。
 御朱印あり。
▲(会津美里町高田字宮林甲4377 Tel.0242-54-5050)

   → 77. 9 Km →
 
会津高田駅 (只見線) → 只見駅から、徒歩7分  0.6 Km

三石神社

 祭神として、
  ◇ 女性の守護神/白山姫命(しらやまひめのみこと)
  ◇ 子作りの神/伊邪那岐命(いざなみのみこと)
  ◇ 上記2神を結んだ縁結びの神/少彦名命(すくなひこのみこと)
の祭神を祀っており、古来より縁結びの御利益が授かるとされてきた。
 20分ほど山道を登るので、スニーカーなど歩きやすい靴でスタート。
 途中の 「縁結び三石清水」 で清める。
 頭の病気が良くなる 「一の岩」 と、目の病気が良くなる 「二の岩/泪岩」 を過ぎると、本殿となる 「三の岩」 が 「縁結びの岩」 である。
 御神体である岩盤の裂け目 (たくさんの穴) に、五円硬貨を糸で吊るすと良縁に出会える。
 時々、メディアでも紹介されている。
 ▲(只見町大字只見字後山   <管理は隣町の田出宇賀神社>)
    ※ 御朱印は、只見駅前の只見町インフォメーションセンターで配布。

   → 67. 3 Km →   (有料道路/磐越自動車道を使っても変わらない)
 
只見駅 (只見線)
 → 会津若松駅 (乗換) → 野沢駅 (磐越西線)から
 @ タクシー   <西会津タクシー Tel. 0241-45-3126>
 A 徒歩26分  2.2 Km

鳥追観音

 観音堂内に 「善男柱」 「善女柱」 がある。
 「福結び だきつき柱」 と呼ばれ、両柱に抱きつき祈願すると、福縁結びの御利益が授かるとされている。

 御朱印あり。


 ▲(西会津町野沢字如法寺乙3533 Tel. 0241-45-2061)


   → 2. 2 Km → 西会津IC (磐越道) 27. 2 Km
   → 
会津若松IC

     ≪会津若松IC≫

 
 野沢駅 (磐越西線) → 会津若松駅

♪   上記以外にも、数多くの縁結びスポットが点在している。  ♪
♪   もちろん差などあろうはずもなく、同じ御利益が授かる。  ♪

会津若松市

皆鶴姫の碑

 悲恋のうちに生涯を閉じた皆鶴姫は、やがて男女の願いを叶えるべく、良縁を授けるようになったとされ、城下は言うに及ばず、近隣在郷から多くの参拝者が訪れるようになったという。
 「皆鶴姫/義経の足跡を巡る」は。こちら。
 ▲(会津若松市河東町倉橋字藤倉)


田中稲荷神社

 ▲(会津若松市大町1-1-6)


檜枝岐村

橋場の ばんば

 錆びたハサミを奉納すると縁結びの御利益を授かるが、
間違って切れるハサミを奉納すると縁切りになってしまうので、ご注意を!
 ▲(檜枝岐村居平)


下郷町

夫婦岩 (めおといわ)

 大川 (阿賀川) の渓谷で100万年もの間、夫婦のように寄り添う2つの奇岩。
 男岩 : 約26m、女岩 : 約23m。
 そそり立つ姿は、自然の産物と思えないほど見事。
 湯野上温泉駅を出て正面の坂を下り、突き当たって右に曲がり100mほどから、左手の大川 (阿賀川) の渓谷にある。
 最近、恋愛成就、夫婦円満のパワースポットとして人気急上昇。
 ▲(下郷町湯野上寄上乙1359近く)

<「下郷町」と併記>     .

西会津町

会津野沢大山参道

 道祖神(出会い)
 道祖神(まどろみ)

 ▲(西会津町野沢字大久保甲1445-2)


南会津町

恋 路 橋

 会津鉄道の会津高原尾瀬口駅・憩の家の右斜め前に架かる橋で、最近では地元のみならず、広く知られた有名な「恋愛パワースポット」。
 橋の欄干に赤い紐を結ぶと、カップルには恋が叶い結ばれ、パートナーのいない人には運命の人と巡りあえるという。
 ▲(南会津町滝原)

   会津高原尾瀬口駅の1階には食事処「恋路茶屋」もあり、1Kmほどには「会津町滝原字恋路川端」の地名もある。
 ▲恋路茶屋 (南会津郡南会津町滝原字夏井1086-1 Tel. 0241-66-2400)


結び地蔵 (田島丸山歴史公園)

▲(南会津町田島字丸山甲)



相思相愛の樹 (宮床湿原)

 駐車場から約800メートルほどだが急坂な山道、愛のためなら熊との遭遇も厭わない方は、どうぞ。
 2種類の樹木が絡み合っており、この木に触れると幸せになると言われる。
 ▲(南会津町宮床)

喜多方市

恋人坂
 雄国山の裾野にある1.4kmほどの一本道。
 会津盆地や飯豊連峰、雄国山、古城ヶ峰、そして磐梯山もチットの頂でお出迎え。
 田植前の水面に映し出される輝く夕日や星空の夕景、会津盆地の夜景が絶景。
 蕎麦の開花時期には白い花畑に装い、実りの秋には黄金色に輝く稲穂が埋め尽くす。
 のどかな風景が広がるだけなのに、分単位・秒単位で大パノラマの景色が装いを変え、思わず時間を忘れてしまうの感動が味わえる。
 その美しさに多くの恋人たちが集う”ようになり、いつしか「恋人坂」と呼ばれるようになった、
 1.4kmの坂道を、お互いの手を繋いで登る (下るではない) と、恋の成就は間違いなし。
 ▲(喜多方市熊倉町雄国字村中)   [Google Maps]


喜多方ラーメン神社

 平成26(2014)年、“喜多方ラーメン神社” が創建???。
   「麺結びで 縁結び
 遊び心から、素敵な人と出会うことも多い。
 ▲(喜多方市字二丁目4662)


[戻る]  [TOP]  [行く]  [遊ぶ]  [知る]    [メニュー]