|
関越道をひた走る。 鶴ヶ島JCT、藤岡JCT直進、高崎JCTを新潟方面に直進。 小出ICには、3時間ほどで着きたい。 小出ICを右折して291号に入るも、500メートルで突き当たる。 左折し、70号に入る。 さらに1キロほどで右折し、352号に入る。 後は道なりで迷うこともあるまい。 |
(休憩)
谷川岳PAで、これから通る関越トンネルの最初の感動の前に休憩したい。
小出の市街地を抜けると、奥只見湖の土産物店までは何もない。
最後の大和PAか、小出のコンビニで済まそう。
奥只見湖には、レイクハウスなど土産物屋もあるので立ち寄ろう。
奥只見湖から田島までの間には、道の駅やコンビニはない。
頼りの鉄道も走っていない。
檜枝岐を過ぎれば民家は点々としているので、最悪の時はお願いしよう。
田島駅では、休憩したい。
これ以降の街道にはコンビニもあるし、困ることはあるまい。
会津鉄道も、並行している。
新倉PA(33km)→三芳PA(52km)→高坂SA(73km)→嵐山PA(88km)→寄居PA(102km)→上里SA(114km)→駒寄PA(137km)→赤城PA(149km)→赤城高原SA(157km)→下牧PA(172km)→
谷川岳PA(183km)→土樽PA(194km)→塩沢石打SA(212km)→大和PA(235km)→小出IC(242km)→奥只見ダム(274Km)→檜枝岐(342Km)→田島駅(397Km)
(記)
◇谷川岳PAと土樽PAの間にある関越トンネルは、全長11キロもある。
道路のトンネルとしては日本最長、世界でも5番目という長いトンネルである。
冬季には、手前の谷川岳PAでタイヤチェーンを外さなければならない。
トンネル内で切れてしまう恐れがあるためである。
◇奥只見シルバーラインは、岩盤むき出しのトンネルが18キロも、次々と続く。
一生に一度は訪れたい。
何度通っても、感動する。
◇奥只見湖から檜枝岐までは、山と川境に挟まれた山麓をひたすら走る。
店どころか、人が住んでいる様子も見えない道が、延々と続く。
自然に、たっぷり浸れる時が、かなり長く続く。
山里の檜枝岐が、大きな村に見えてしまうほど、何もない。
◇檜枝岐についたら、道路沿いの六地蔵で車を止めよう。
小さなお地蔵さんが、赤い服を着て、並んでいる。
冷地での凶作によるて間引きなど、
悲しい出来事を背負っている。
◇国道401号は、昔からの沼田街道 (群馬県沼田は会津街道) と呼ばれていた道である。
そのまま国道289号を進むと、只見町に至る。
今でも、只見から会津若松までは、沼田街道と呼ばれている。
◇「塔のへつり」 「大内宿」にも寄りたいが、無理はしないように。
◇芦ノ牧温泉の土産物屋が集まっている所に、ドライバー向けの温泉がある。
全国的にも珍しい。時間があれば話の種に、どうぞ。
≪お薦めの立ち寄り場所≫
◎ 奥只見シルバーライン
、奥只見ダム
、塔のへつり
、大内宿
○ 檜枝岐六地蔵
△ 奥只見電力館
(遊覧船)
、尾瀬(御池)
、檜枝岐歌舞伎
、芦ノ牧ドライブイン温泉
〔檜枝岐村〕 〜〜 〔南会津町〕
南郷の「里の湯」の先を直進し、昭和村へ向かう。
国道名は、401号から289号との併用に変わる。
距離的には12キロほど短いが、狭い山道のため時間はかかる。
さかい温泉で、沼田街道と別れ右折する。
国道名は、国道401号のままである。
まがって直ぐ右手に、南会津南郷民族館がある。
〔昭和村〕
新鳥居峠から、昭和村になる。
"奥会津昭和の森"を右方向に進むが、道なりなので間違うこともあるまい。
南原で突き当ったら左折し、国道400号との併用の道に入る。
1キロほど走り、道なりで再度401号になる。
喰丸トンネルを抜け、神の山である博士山の峠に向かう。
〔会津美里町〕
博士道毛の頂上を越え下りになると、会津美里町である。
※ 令和5(2023)年にトンネルが開通し峠越えは無くなった。
集落になると、まもなく伊佐須美神社に到着する。
JR只見線の踏切を越えると田園地帯が広がる。
〔会津若松市〕
宮里を過ぎ、小さな氷玉川を越えれば、会津若松市である。
やがて、川幅が600メートルほどの大川を渡れば、市街地に到着する。
休憩や見学の時間を含めない走行時間だけで、10時間を越すドライブ。
ぜひとも、安全運転を。
(休憩)
南郷から、会津美里町の市街地までは、コンビニなど何もない。
鉄道も、会津美里町まで走っていない。
〜〜 檜枝岐(342Km)→伊佐須美神社(429Km)
(記)
◇途中の昭和村にも、村おこしのため施設も造られ始めた。
しかし、伊佐須美神社までは山道であり、何もない。
大自然を充分に味わえる。
≪お薦めの立ち寄り場所≫
◎ 奥只見シルバーライン
、奥只見ダム
、伊佐須美神社
○ 檜枝岐六地蔵
△ 奥只見電力館
(遊覧船)
、尾瀬(御池)
、檜枝岐歌舞伎
、からむし
、本郷焼