[戻る]  [TOP]  [行く]  [遊ぶ]  [知る]    [柳津町]

柳 津 町 の 文 化 財

<個人所有で非公開、秘蔵物件などは リンクせず>

国指定重要文化財

   《建造物》    《天然記念物》

日本遺産 (文化庁)

平成28年度 会津の三十三観音めぐり 〜巡礼を通して観た往時の会津の文化〜
   ※ 会津の17市町村と共に認定

選奨土木遺産 (公益社団法人土木学会)

令和 3年 9月17日 只見線鉄道施設群  ・滝谷川橋梁
 「地域資源の活用や豪雪地帯を結ぶライフラインとして、
  その機能美や四季折々の風景を創生する貴重な土木遺産群」
   ※ 沿線の各市町村と共に認定
令和 5年9月25日 只見川ダム施設群  ・柳津ダム

県指定重要文化財

平成 6年 3月31日 考古資料 石生前遺跡出土品一括 <縄文館/蔵>
平成12年 3月31日無形民俗柳津の大神楽
平成13年 3月30日彫刻木造聖徳太子立像 1躯 (正徳寺<久保田>)

県の自然環境保全地域


県指定緑の文化財
    圓蔵寺ほうき杉
    奥之院の七色もみじ
昭和58年2月17日   柳津の種まきザクラ
  円蔵寺のしだれ五葉松
  大野の夫婦ほうき松
  冑中の大いちょう (三島神社)
  神明神社<倉野>の大杉  
  孫太郎マツ
平成10年5月18日   岩坂のトチノキ
  円蔵寺の森


県の近代化遺産 柳津町

<物件名> <築造年> <構造>
交通/鉄道橋 御殿場沢橋梁 昭和3年 鋼桁
滝谷川橋梁 昭和14年 鋼ワーレントラス (直弦,上路)
 〃 /隧道 原谷隧道 昭和12年 Cトンネル (同ポータル)
 〃 /その他 蒸気機関車 C11−244   会津柳津駅前
産業/煙突 軽井沢銀山 大煙突 明治12年 煉瓦造
 〃 /灌漑 郷戸幹線用水路 昭和17年 煉瓦トンネル (内部は石)

ふくしま緑の百景

 昭和60(1985)年、国際森林年を記念し、県民の一般投票で選定 (共済/福島民報社)。

    柳津虚空蔵尊周辺の緑

町指定重要文化財

昭和60年10月16日 古文書 龍蔵庵舩木家文書
彫刻木造聖徳太子立像
昭和61年10月17日彫刻石造小柳津悲母観音立像 (石仏)
田代観音山三十三観音立像 (石仏)
昭和62年12月20日書跡・典籍中野竹子筆紙本掛軸
工芸品中野優子愛用漆塗樫棒 (武具)
昭和62年12月23日彫刻木造閻魔大王坐像
昭和62年10月25日天然記念物孫太郎松
昭和63年 1月 1日彫刻木造不動明王尊像
木造文殊菩薩坐像
木造薬師如来坐像
考古資料石生前遺跡出土品(硬玉製の玉) <縄文館/蔵>
平成13年 7月24日書跡・典籍頼三樹三郎の真蹟

≪参考≫
  《遊歩百選》 只見川周辺  

[戻る]  [TOP]  [行く]  [遊ぶ]  [知る]    [柳津町]