《 歌 手 》 | 《 作 曲 》 | 《 編 曲 》 | ||
風舞い | 真木ことみ | 水森英夫 | 池多孝春 | ・ |
『鳥もかよわぬ 岬まで を忘れる 旅なのに なんで別れが 綴れない まるで 〜 』 | ||||
(c/w) 春灯り | 真木ことみ | 九条 遥 | 前田俊明 | |
『倖せつかむには 小さな手のひらに あなたくちづけて 灯りをくれた人 どうか 〜 』 | ||||
極楽とんぼ | 真木ことみ | 水森英夫 | 前田俊明 | ・ |
『どしゃぶり続きの 人生も 青空みえる 時がある あなたの口ぐせ こみあげて 〜 』 | ||||
惚れ化粧 | 真木ことみ | 水森英夫 | 今泉敏郎 | ・ |
『男はかもめ すいすい飛んで 女は港 待ってるなんて どこのどなたが きめた 〜 』 | ||||
(c/w) あなたのふるさと | 真木ことみ | 水森英夫 | 馬場 良 | |
『俺のふるさと おまえの胸と 顔をうずめて 眠る人 強い男が ほろりと見せた 〜 』 | ||||
こころ舟 | 真木ことみ | 水森英夫 | 前田俊明 | ・ |
『時代遅れで いいのよと 涙うかべて うなずくおまえ 愛だ恋だの がらではないが 〜 』 | ||||
(c/w) あなたの晴れ舞台 | 真木ことみ | 水森英夫 | 蔦 将包 | |
『浮き世が まさか よいしょと超えて やって来ました演歌道 今日も皆様 ご贔屓様の 〜』 | ||||
おとなの春に・・・ | 増位山太志郎 | 浜 圭介 | 猪股義周 | ・ |
『髪の匂いも なつかしい 古いピアノの カウンター 倖 (しあわ) せなのか 〜 』 | ||||
青二才 | 松尾雄史 | 水森英夫 | 矢野立美 | ・ |
『花を散らして 風が吹く 恋はちぎれて どこへ行く 男ひとりが 行く先は 北の大地か 〜』 | ||||
(c/w) さすらい酒場 | 松尾雄史 | 水森英夫 | 石倉重信 | |
『肩に冷たい しぐれがつらい まるでおまえが 泣いたよで 男勝りと 言っても女 〜 』 | ||||
(c/w) 名もなき純情 | 松川未樹 | 岡 千秋 | 若草 恵 | ・ |
『爪の先まで 娘 (おんな) のすべて あなたひとりに 捧げます この世に生れて 〜 』 | ||||
(c/w) 木の葉舟 | 松川未樹 | 岡 千秋 | 前田俊明 | ・ |
『はるか千里の 海原を 渡る蝶さえ いると言う 逢いたさが 舟になり 恋しさが 〜 』 | ||||
恋が散る | 松川未樹 | 岡 千秋 | 若草 恵 | ・ |
『走る列車に 身をまかせ 胸の寒さを 抱き寄せる あなた許して さよならを 言えば 〜 』 | ||||
(c/w) ほたる火 | 松川未樹 | 岡 千秋 | 前田俊明 | ・ |
『淡 (あわ) いほたる火 川面にゆれて 胸の痛みに ぽつりとともる ほーほーほたる 〜』 | ||||
もらい泣き | 松川未樹 | 新井利昌 | 丸山雅仁 | ・ |
『恋は日暮れに 涙をさそう 沈む夕陽に 面影を追う 逢えぬさだめの せつない 〜 』 | ||||
#1 凛と立つ | 松川未樹 | 岡 千秋 | 伊戸のりお | ・ |
『雪を跳ねのけ 起き上がる 背筋伸ばした 猫やなぎ 冬の寒さは 誰にもあるさ 〜 』 | ||||
#2 木の葉舟 | ||||
#3 名もなき純情 | ||||
もののふの花 <岡自身もカバー> | 松川未樹 | 岡 千秋 | 伊戸のりお | ・ |
『春まだ浅い 磐梯に 気 (け) 高く開け 石割桜 (いしわりざくら) 時代が いくつ 〜 』 | ||||
真実の愛 | 松阪ゆうき | 浜 圭介 | 若草 恵 | ・ |
『星になった人 風になった人 姿を探して なにも見えなくて 抱きしめて 過ごす 〜 』 | ||||
北の冬薔薇 | 松原健之 | 弦 哲也 | 奥 慶一 | ・ |
『北の海を 薔薇色に 染めて陽が沈む 明日 (あす) の祈りを なぶるのか 風は雪 〜 』 | ||||
思い出してごらん | 松原健之 | 弦 哲也 | 奥 慶一 | |
『思い出してごらん 遠い昔の歌を 母の膝の上で 聴いた子守歌 さあ出かけましょう 〜』 | ||||
ふるさとの空遠く | 松原健之 | 弦 哲也 | 奥 慶一 | ・ |
『たえまなく 流れる歌は あの日の 母の子守歌 いつしか 眠る街角 耳によみがえる 〜』 | ||||
花咲線〜いま君に会いたい〜 | 松原健之 | 幸 耕平 | 矢野立美 | ・ |
『根室行き わずか一両の 古ぼけた 列車だったよね 最果ての 朝が来る岬 〜 』 | ||||
(c/w) いとしき知床 | 松原健之 | 幸 耕平 | 矢野立美 | ・ |
『「乙女の涙」 ひとしずく 流氷とかし 春を呼ぶ 大地に緑 目を覚まし いとしき命 〜 』 | ||||
(c/w) 宗谷遥かに | 松原健之 | 幸 耕平 | 鈴木 豪 | ・ |
『雪と氷の オホーツク 遥か宗谷を 橇 (そり) が行く 吹雪の中で 声かけあって 〜 』 | ||||
風のブーケ feat.植村あかり&川村文乃&小片リサ |
松原健之 | 中島卓偉 | 鈴木 豪 | ・ |
『路の霧が晴れて 動き出すよ 想い出が 車両の窓にもたれ 懐かし気な あの 〜 』 | ||||
(c/w) 悲しみの旅人 | 松原健之 | 浜 圭介 | 猪股義周 | ・ |
『やまない雨は ないけれど いつまで続く 悲しみは 心の中の こぬか雨 〜 』 | ||||
松原健之 ベストアルバム5 | #2 金木犀の雨 | ・ | ||
『秋の夕暮れ ほのかに香り 君の涙を 連れて来る あの日電車に 乗り込む僕が 〜 』 | ||||
〃 | #15 別れの曲〜花吹雪〜 | |||
『桜舞う 窓辺に 涙ぐむ 君がいた ふるえる 色も紅きくちびる 噛みしめて いざ 〜 』 | ||||
松原健之 ベストアルバム6 | #16 G線上のアリア〜愛の旅路〜 | ・ | ||
『ああ この心の奥に いつでも君だけを たえまなく宿す 時は今も移ろい 花散り 〜 』 | ||||
松原健之 ベストアルバム8 | #16 秘月〜セレナーデ〜 | ・ | ||
『月明り 今宵また その窓辺を 仰ぎ見て 歌うのは きみのため つきせぬ想いを 〜 』 | ||||
♯6 デザートローズ (砂漠の薔薇) | MAYA | 彩木雅夫 | ・ | |
『ラバトから南へ カサブランカへと あなたの影を追い ベールで顔隠して 二人の 〜 』 | ||||
たまらなく淋しくて | 美川憲一 | 弦 哲也 | 川村栄二 | ・ |
『たまらなく 淋しくて 独りネオンの海 さまよえば 面影が 涙になるの 愛なんて 〜 』 | ||||
放浪 (さすらい) かもめ | 美貴じゅん子 | 岡 千秋 | 猪股義周 | ・ |
『日暮れ海鳴り 聞きながら お酌する手も なれました 流れ女の 身の上を 〜 』 | ||||
(c/w) 水の炎 | 美貴じゅん子 | 岡 千秋 | 猪股義周 | |
『約束なんて もらわなくても いいのよ二人 寄り添いあえば あなたの寝息 〜 』 | ||||
(c/w) 星の降る里 | 水田竜子 | 水森英夫 | 前田俊明 | ・ |
『闇が深まる いで湯の里は 星が輝き 降りそそぐ ここは阿智 (あち) 村 〜 』 | ||||
そらのおとしもの“今年も”エンディング・テーマ・コレクション ♯3 かけめぐる青春 | ||||
見月そはら (美名)、五月田根美香子 (高垣彩陽) | あかのたちお | ・ | ||
『踏まれても 汚れても 野に咲く白い 花が好き 嵐にも 耐えてきた リングに開く 〜 』 | ||||
男の流儀 | 三山ひろし | 中村典正 | 丸山雅仁 | ・ |
『酒は手酌の 日暮れ酒 店は古びた 縄のれん 隣りの客に 相槌を 静かに徳利 〜 』 | ||||
(タイプA c/w) 純愛 | 三山ひろし | 中村典正 | 丸山雅仁 | |
『どうか許して ひとりの旅を 雪の湯沢に 列車が入る 宿の枕に 置手紙 夜明け 〜 』 | ||||
(タイプB c/w) おんな泣かせ | 三山ひろし | 中村典正 | 石倉重信 | ・ |
『おんな泣かせに 降る雨は うるむネオンの 通り雨 燃える素肌を 置き去りに 〜 』 | ||||
(c/w) 帰郷 | 村上幸子 | 森田公一 | あかのたちお | ・ |
『雪解けの頃 ふたり連れ 故郷に帰る 約束でした 春はまだ浅い 越後路に 〜 』 | ||||
(c/w) 花ぬすびと | 村上幸子 | 叶 弦大 | 伊藤 雪 | ・ |
『花ぬすびとは ゆうべのあなた 夢追人は 夜明けのわたし そえぬ運命の 〜 』 | ||||
鴎の海峡 | 杜 このみ | 桧原さとし | 伊戸のりお | ・ |
『荒れる波が飛沫あげて 揺れ落ちる 涙ちぎれはぐれ鴎 海を行く 鴎よ 伝えてよ 〜 』 | ||||
両手いっぱいの明日 | 森田健作 | 中村泰士 | あかのたちお | ・ |
『両手のばし まだとどかない はるかな青空見つめ 雲のゆくえ 追いかけてみた 〜 』 | ||||
(c/w) 青春を迎えに行こう/td> | 森田健作 | 中村泰士 | あかのたちお | |
(c/w) ぞっこん | 森山愛子 | 杉本眞人 | 川村栄二 | ・ |
『こんな世の中だから 恋の手紙を 電子頭脳が すらすら書いて ちょいと 〜 』 | ||||
<ジャケット写真は非公開> .
[戻る]
[TOP]
[行く]
[遊ぶ]
[知る]
( あ
か
さ
た
な
は
や〜 ) |