持 ち 帰 れ な い 名 物 を 味 わ う
[戻る]
[TOP]
[行く]
[遊ぶ]
[知る]
[メニュー]
[そば]
[市内]
[山都町]
[市町村]
美味しい会津産蕎麦の店をピックアップ
( 調 査 中 )
会津山都そば 千成
《閉店した模様》
再び移転したとのこと。
▲(福島県石川町大字中野字八斗蒔15-5
Tel. 0247-26-4380)
↑
国道289号の南湖公園前にある。
山都で、そば修業をしたとのこと。
前は石川町にあったが、平成20(2008)年この地に移転。
▲(福島県白河市鬼越45-5 Tel. 0248-27-4919)
◆ そばがき付きざるそば、天ざるそぱ、大根ざるそば
会津手打ち蕎麦 野の花庵
出身地/磐梯町産のソバ粉を使用しているとのこと。
基本的な1品で勝負している美味しい店。
▲(千葉県香取市香取1347 Tel. 0478-57-2947)
・11時30分~14時 (夜は予約のみ)
・定休 月~木曜日
・駐車 8台ほど
靴を脱いで入る昔風の座敷には、所狭しと古民具が展示されている。
香取神社/大駐車場の左手前を50メートルほど上った所にある。
大駐車場に停めて歩いても、3分ほど。
◆ 野の花そば、水郷鳥つけそば(10月~5月)、そば会席 (予約)のみ
いしいのそば 越谷分店
宮古地区の「いしいのそば」の息子が経営。
取材されるたびに遠くの客も多くなり、今では全国区。
▲(埼玉県越谷市神明町3-152-2 Tel. 048-965-7348)
・11時30分~14時、17時30分~22時
・定休 月曜日、第3火曜日
◆ そばづくし、そばと鴨汁
そば処 山都
《閉店した模様》
山都産は年300食分ほどしか手に入らず、主に下郷町産、高郷 (南会津町) 産や北海道産を使用しているとのこと。
▲(群馬県館林市大谷町1030-22 Tel. 0276-80-3300)
・11時~売れ切れまで、夜は予約制
・定休 不定休
店名は名字の1字に"みやこ (都)"を付けたもので、山都出身ではないとのこと。
◆ せいろそば + そばがき
会津山都そば かんの
《閉店した模様》
▲(福島県いわき市平上荒川字砂屋戸1-45)
Tel. 0246-23-6863
・11時~14時
夜は完全予約制で1組のみ
・定休 月曜日
・駐車 10台
[戻る]
[TOP]
[行く]
[遊ぶ]
[知る]
[メニュー]
[そば]
[市内]
[山都町]
[市町村]
Copyright(C) 会津への夢街道(Kazuyosi W = KU) All Rights Reserved.
|