矢ノ原湿原の傍らにある。
「野村新平 墳墓の地」の碑も建っている。
大芦赤坂山の会津藩戦死二人之墓にも墓がある。
村民にも慕われていた所以である。
朱雀寄合三番隊/鈴木隊半隊頭。
明治元(1868)年9月24日、侵入してきたに奇襲をかけ撃退し追撃するも、深追いし大芦村で戦死。
25歳。
2日前の22日には会津での戊辰の役は終結していた。
祖父/野村監物と祖母は、足手まといにならないようにと、鶴ヶ城内で自刃している。
墓の側面には、2名の名が刻まれている。
矢ノ原戦死 野村新平
屋敷原戦死 角田五三郎
両名とも、鶴ヶ城開城後の9月24日の戦死であった。
野村新平の墓は、矢之原古戦場跡にもある。
国道401号の「奥会津昭和の森」入口前にある。
中央の大きな「遥拝墓碑」に向かって左へ1つ目の墓。
助次郎の伜。
朱雀士中三番隊/小野田隊。
明治元(1868)年9月24日、南山大芦で戦死。 23歳。
▲(昭和村大芦赤坂山4894)
朱雀寄合三番隊/道案内兼斥候。
明治元(1868)年9月24日、下中津川で戦死。
村外れの山の斜面にある。
雑草に埋もれていたが、最近、案内板が設置され分かり易くなった。
▲(昭和村大字大芦字上赤田)
野尻の代官、兵糧方総督。
慶応4(1868)年8月7日、野尻村にて自刃。
54歳。
食料供出を渋った村人たちは、己の非情さを悔いて徳林寺に供養碑を建てたが、侵入した長賊らに食料を根こそぎ略奪されて供養碑も破壊され、今となっては場所すら不明。
[戻る] [TOP] [行く] [遊ぶ] [知る]