会 津 を 構 成 す る 市 町 村

[戻る]  [TOP]  [行く]  [遊ぶ]  [知る]    [メニュー]  [柳津町]  東山温泉  芦ノ牧温泉    会津坂下  会津美里  猪苗代  金山  喜多方  北塩原  下郷  昭和  只見  西会津  磐梯  檜枝岐  三島  南会津

温  泉  ( 柳  津  町 )

柳津温泉

 福満虚空蔵尊圓蔵寺の門前町として栄えた温泉町。
 元々は、宿坊だったものが、温泉旅館になった。
 只見川添いで一番大きな温泉街であるが、旅館・ホテルは点在しており、信仰の町らしく俗化されていない。
 大きくカーブする只見川の風景と、静かな街並みは温泉情緒が豊かである。
 ☆泉質 塩化物泉 (ナトリウム-塩化物泉)
  効能 一般的適応症、切傷、火傷、慢性婦人病、
     慢性皮膚病

 ▲宿8軒 (柳津町大字柳津) [Wikipedia]


つきみが丘町民センター

 大浴場から只見川を見下ろす眺めが素晴らしい。
 宿泊は人気なので、早めの予約を。
 日帰り温泉あり。
 食堂では、ソースカツ丼か゜お勧め。
 ▲(柳津町諏訪町甲61-2
    Tel. 0241-42-2302 〔HP〕)

良寛の像

 つきみが丘町民センターの庭に、良寛の像が設置されている。
 良寛は、福満虚空蔵尊を参詣した際、崖の上の堂宇と眼下の紅葉に着飾った渓谷美の美しさに感動し長詩を詠んでいる。
 園蔵寺の境内に「良寛禅師行脚之地」の石碑も建立されている。


   良寛というと、村の子供たちと遊んだりしている様子で知られるが、歌人や書家でもあった。
 生家は裕福な庄屋にもかかわらず、質素な生活に甘んじ寺を持たない僧であったが、よく旅をしたことは あまり知られていない。
 文化14(1817)年秋、60歳の時に円蔵寺をお参りしている。


足湯「湯足里」については、こちら。


西山温泉

西山温泉

 只見川の支流、滝谷川沿いの温泉、昔ながらの湯治場の風情が残っている。 湯量は大変に豊富で、近くに出力日本一を誇る地熱発電所がある。
 各旅館ごとに、異なった源泉を持っている。
 泉質、効能も異なり、8つの「神の隠し湯」すべてに入ると万病に効くとか。
 ☆泉質 塩化物泉 (ナトリウム-塩化物泉)、含塩硫化水素泉、含塩分-芒硝重曹泉等
  効能 一般的適応症、切傷、火傷、皮膚病、婦人病、リュウマチ、虚弱児童、
     喘息など
 ▲宿5軒 (柳津町大字砂子原字長窪、長坂など) [Wikipedia]


町営せいざん荘

 西山温泉の近くにある町立の日帰り温泉。

 ▲(柳津町大字砂子原字長窪921
    Tel. 0241-43-2727 〔HP〕)



<会津柳津もちより温泉>
  閉鎖されていた。

[戻る]  [TOP]  [行く]  [遊ぶ]  [知る]    [メニュー]  [柳津町]  東山温泉  芦ノ牧温泉    会津坂下  会津美里  猪苗代  金山  喜多方  北塩原  下郷  昭和  只見  西会津  磐梯  檜枝岐  三島  南会津