[伝説] 大善坊と大団坊 (2)次いで大団坊が飛んでみると、相手の成功を見て動揺したのか、天狗岩の手前の湖岸に落ちてしまう。再び挑戦しようと立岩の頂上に立ち上がった大団坊に向かって、大善坊が腹を抱えて嘲笑する。 「ワッハッハー、飛べるはずなどなかろー、ワッハッハー」 しばらくの間、大団坊は天狗岩を睨みつけていたが、飛べそうにないと悟るや、悔しさのあまり立岩を力いっぱい蹴飛ばしたため、岩が割れて一里も離れた裏山へ飛んでいってしまった。 勝負に負けた大団坊は、2度と姿を見せることがなかった。 いつしか、飛んで行った先の集落は 「岩下村」、岩その物は 「逆岩」 と呼ばれるようになった。 しばらく経って村人たちが、お堂を建てて薬師如来を祀ったところ、お参りすると力強く元気な子供に育つと云われるようになった。 |
|