戊  辰  の  役  /  殉  難  者

[戻る]  [TOP]  [行く]  [遊ぶ]  [知る]     [メニュー]  [ご縁]

兵    庫    県

野口富蔵成光 (神戸追谷墓園)

野口富蔵成光の墓

 会津藩士/野口九郎太夫成元の弟。
 弟の留三郎は、彰義隊に加わり、上野で戦死
 万延元(1860)年、藩命により英語を学ぶため、箱館の英国領事館に赴く。
 慶応2(1866)年、英国公使館書記/アーネスト・サトウに気に入られ、秘書/兼用心棒として雇用される。
 慶応3(1867)年、江戸に戻る途中の掛川での宿泊所に、日光例幣使らが暴徒化し乱入してきたが、右手で抜刀し左手に拳銃を持ち威嚇射撃をすると、脱兎の如く逃げ出したという。
 明治2(1869)年、アーネストに従って渡英し、ロンドンの学校に入学。
神戸追谷墓園  間もなく、日本政府としての留学生となる。
 明治6(1873)年、帰国し公職に就く。
 明治16(1883)年4月11日、兵庫県庁に在任中、急逝。
 10区71号。
 ▲(神戸市中央区神戸港地方字堂徳山)

足立仁十郎 (玉林寺)

足立仁十郎の墓

 会津人参を一手に仕切った貿易商/足立仁十郎の生家の菩提寺。
 人参売捌方用足・長崎在住の御側衆として、藩士にも召し抱えられている。
 会津藩の鑑札、位牌、会津藩の家紋「三つ葉葵」が付いた小袖を着用の肖像画を所蔵。
 今でも、時折、会津藩士縁の人が墓をたずねてくるとのこと。

 ▲(朝来市山東町与布土165
    Tel. 079-676-3278)
        
 突然の訪問にもかかわらす、ご住職父子とも親切な対応をしていただいた。
 感謝の言葉にも、「土日だったら法要などで忙しいが、平日だからですよ」と、こちらを気遣って笑って答える。 仁十郎は最後まで会津藩を裏切らなかった。 その気質はこの地が育てたのだと確信し、晴れ晴れとした気分に満ち溢れた。
[戻る]  [TOP]  [行く]  [遊ぶ]  [知る]     [メニュー]  [ご縁]